mixiユーザー(id:840598)

2016年01月22日05:00

72 view

交換期間は

 仕事の途中で立ち寄らなければならない場所、それは当然にトイレですが、勤務初めの頃は営業所近辺だけだったのでコンビニを利用していました。

 しかし都心中心部で営業の現在は公衆トイレ中心、理由1は整備でコンビニのトイレで良くて2回清掃ってのは眉唾が殆どで大概が汚い上に芳香剤がキツかったり。

 2は時間、駐車場に停めて入って何か買ってで最低でも10分は必要、まあ買い物誘致の為のトイレだったりするんですが時間がかかるのは確か。

 一方公衆の場合、私が回る地域は区からの委託管轄の為に1日2回清掃、そして駐車から済ますまでが4.5分以内で済む事、何せ駐車場所から個室までの距離が短いのと、大概は路上駐車で5分以内に用を済ますのは必然ですから。

 
 して最近利用した千鳥ヶ淵近辺、場所はインド大使館の一方通行道なのですが、掃除の頻度の割に何故かトイレットペーパーの予備が棚に6個は置いてある。

 当選に使い切らずに奥端の物は土埃がうっすら。

 何故にそんなに置くのだ予備を、の理由予測にフト気が付いた数日後、、、、そうか花見対応か。

 千鳥ヶ淵って言ったら都内有数の染井吉野の名所ですから、普段は殆ど人が歩かない通りには開花シーズン尋常では無い人数が行き交うと、そりゃあトイレットペーパーの予備は必要ですよ。

 とは土埃ペーパーは1年一度には消費されるって事と予測、何だかなぁ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る