mixiユーザー(id:522149)

2016年01月04日00:56

339 view

100均であったこと

昨日は近所の百円ショップに
イヤホンのイヤーキャップを買いに行った。
2日に初詣に行った時にイヤーキャップを
どこかで落としたらしい。

純正のものを買おうか迷ったけれど
結構イヤーキャップは紛失するので
ネットで検索してみるち百円ショップでも
買えるということだったので試しに購入してみたのだ。

レジに商品を持っていくと
正月なので社員と思しき人たちがアルバイト
たちの代わりに出勤してレジを担当していた。

その中で眼鏡の優しそうな男性がいて
(ちょっとタイプだった)
その人のレジに行ったのだが
その人の両手を見てびっくりした
皮膚の炎症でブツブツで真っ赤だったのだ。
顔はそんなこともなかったけれど
おそらくシャツに隠れた腕の部分は
同じように炎症しているかもしれない。

もしかしたらストレスで自分で
掻きむしっているかもしれない。
そういう人を見るとなんだかかわいそうな
気もしてくる。接客業なら皮膚病を患わっているとクレームにもなりかねない。
それでも接客やってるんだから偉いなと思う。

帰り道で灯りの消えた家々を見ていると
おそらく日本の年末は国民の3割くらいの
人がいつも通り働いて休んでいる人の分も
仕事をこなしているんだろうなと思った。
そういう人たちのおかげもあってお正月でも
普段と変わらずに生活できているのだと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る