mixiユーザー(id:4457508)

2015年12月07日23:24

1351 view

宇宙刑事ニコ生同窓会2 イベントダイジェストその6

―――参加者からの質問タイム

自分がした質問。
「シャリバンOPの橋や、シャイダー劇場版でのアニーのロープアクションは、撮影を終えた後、どのようにして降りたのか?」
渡「ロープターザンという」
國米「ロープを釣っている上から降ろしていく」
渡「ブランコのようにぶらぶらと空中を動いて、止まるまでそのまま放っておかれる」
森永「ビルとビルの間を飛ぶので、アニーのほうが怖い」

別の人の質問
「ヘルバイラとヘレンレディについて。変身したかったのか?」
森永「変身したかった。ヘレンレディで決めポーズを作ってもらったのはうれしかった」渡「武器が、ヘレンレディの鎌で、あれはそのまま使っていた」

別の人の質問
シャイダーの美術デザインに澤井監督の意向は入っているか?
澤井「美術関係のデザインはしていない」
澤井「いいな、いいなと感心していた。野口(竜)さんのファンだった」

澤井「自分は新参者だから、ベテランを上回るものは撮れないかもしれないけど、面白くしないとダメという責任感はあった。自分がパイロットをやるので、ほかの監督がそれに合わせる感じで作っていた」
澤井「バンクなどの撮り溜めは、矢島信男氏や金田治氏が決めていく」
澤井「演出プロセスの99%はほかの人が決めてくれる」
國米「基本的なセオリーが一つあり、いいほうは画面の右から左へ、悪は左から右へ流れていく」
澤井「Next Generationは見ていない」

別の人の質問
「宇宙刑事NextGenerationの感想を」
森永「シャイダーとアニーと違う。タミーは本当に空手をやっているし、見比べるレベルではない」
渡「シャリバンのシシーも空手の黒帯を持っているが、アクションはやっていない」

別の人の質問
森永氏が宇宙刑事NGに出演したいきさつは?
國米「ギャル軍団から見つけろとの命令が自分にあって、噂伝いで探した。森永氏は、そのころ食品販売の実演をやっており、自分が一度目の前を通ってスルーした。そのことをギャル2に報告したら、『声をかけろ』と言われ、森永氏に『國米ですけど、覚えてる?』と聞いた」
國米「ショッカーO野氏の電話番号をその時教え、坂本(浩一)監督が探しているということで、そこ伝いで連絡を取った」
森永「最初は怪しく感じた。『國米さん?まさかなー・・・』自分は食品販売の仕事をしていて、マスクをしていたのにも関わらず見つけた。それは凄くない?」
國米「ギャルが怖かった。『今、声をかけないと殺す』的なことまで言ってきた」
森永「東映の作品に出るのは、仮面ライダーZO以来だったので、とてもドキドキした」「マリーンと住んでいるところが近かったのだが、マリーンが「アニーいたアニー!」と大騒ぎした」

と、いうところで第一部終了。

つづく。
あー、長い上に悪筆で、いつも以上にメモが読みづらい(苦笑)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する