mixiユーザー(id:9850518)

2015年07月06日17:47

70 view

「熟成したコルトン・シャルルマーニュ」ワイン会

【2015年7月6日】
第740回の定例会を開催しました。
場所:Villa Due(千代田区鍛冶町)
人数:14名
会費:19,700円(食事5,000円を含む)
ワインリスト:
1) 1996 Corton Charlemagne, Doudet
2) 1995 Corton Charlemagne, Louis Latour
3) 1991 Corton Charlemagne, Chartron et Trebuchet
4) 1988 Corton Charlemagne, Joseph Drouhin
5) 1988 Corton Charlemagne, G. Roumier
6) 1987 Corton Charlemagne, Bonneau du Martray
7) 1985 Corton Charlemagne, Chartron et Trebuchet
8) 1983 Corton Charlemagne, Bouchard Pere et Fils
9) 1982 Corton Charlemagne, Louis Latour
10) 1982 Corton Charlemagne, Louis Jadot
11) 1978 Corton Charlemagne, Louis Latour
12) 1976 Corton Charlemagne, J.osephDrouhin

個人的な好みでは、
☆☆☆☆ 5
☆☆☆ 4,6
☆☆  1,2,7,9,11
☆    8
でした。

今年5回目の☆☆☆☆が登場しました。(過去は1/9, 1/14, 3/9, 3/13, 5/7)

5)は、キャラメルやミネラル分やハチミツやバニラやマーマレードやパイナップルの香りと、レモンやライムやハチミツやオレンジやミネラル分の味わいでした。甘さは他のワインと比べると控えめで、ボリューム感のある果実味と、引き締ったミネラル分のある、素晴らしいワインでした。

全体的には、評価のばらつきは大きいものの、満足度の高い会でした。
共通の特徴は、パイナップルのような果実味と、ミネラル感でした。
これだけ古いワインになると、酸化の傾向があるワイン(3,10,12)が出るのは仕方がないのですが、それらでさえナッツの風味が楽しめました。
ブルゴーニュの白は、長期の熟成には不向きだと思いますが、その中ではコルトン・シャルルマーニュは、最も長期熟成への耐性が強いようです。
熟成した白ブルゴーニュで、久しぶりに感動しました。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031