mixiユーザー(id:5239087)

2015年06月16日12:55

769 view

HG ジャスティマ レビュー

『相手のクセがわかったんだ。今度こそ叩き斬ってやる!』
フォトフォト
■キットレビュー
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=3545003

フォトフォト
■機体コンセプト
ジャイオーン(キング)、ジロッド(クイーン)、ジャスティマ(ナイト)と三機で一つの戦闘部隊となるよう設計思想が込められている。
ジャスティマは切り込み役として開発された。
左右の腕の色が違うのが印象的で、デザインがなかなかかっこいい。
フォトフォト
背面の装甲は好きな方を選択式。

■操縦者:チッカラ・デュアル
フォト
ジットラボの研究員兼テストパイロット。
過酷なビーナス・グロゥブで起こる突然変異への忌避感が人一倍強く、筋トレを趣味として体を鍛え上げている。

機体の印象から騎士っぽいイケメンが乗ってそうだが実際はタカさんだったw
名前のデュアルはいいけどチッカラってなんだよw
絶対パっと見とか筋トレから思いつきで適当につけたろwww

■武装
【頭部ビーム砲】
フォト
額に内蔵され頭部をスライドさせ発射するがギミックは再現されていない。

【ビームライフル】
フォトフォト
フォト
出力は高いがビームサーベルがメインであるため使用率は低い。

【ファンネルミサイル】
フォトフォト
右肩先端が展開し射出される無線誘導兵器。
フォトン・アイ・センサーが組み込んでありミノフスキー粒子散布下でも高い命中率を誇る。
【拡散ビーム砲】
右肩の三箇所から低出力ビームを広範囲に放出。

【ビームバリア】
フォト
格闘の邪魔にならぬよう範囲は抑え目と書かれているが充分な大きさ。

【超大型ビームサーベル】
フォトフォト
本体のフォトンバッテリーとケーブルで直結しているため、他には類を見ない出力を持っており航宙艦を一刀両断する事も出来る。
この膨大な出力を調整するため背中のフォトンバランサーで余剰出力を放出される。
ケーブルを接続しないと10%ほどしか威力が出せない。
フォトフォト
フォトフォト
通常のサーベルよりかなり長いのが高出力ぶりを感じてイイネ!

■まとめ。
満足いく出来だが、腰の緩さだけが気になるな。
色、ナイトってコンセプトに合わせて銀色に塗るともっとかっこいいかもしれん。
以上。
フォト


次買う予定のは決まってない。
Gアルケインのフルドレス追加パーツは発売してほしい。
カバカーリーがちょっと気になるかな。
フォト
予定に無い、エルモランが出たら欲しいとこ。
フォト
モランの左腕は改造用に欲しい。
アサルトパックなんて大型発売したのに高トルクパックないのが微妙だな。
キット化どういう基準なのか分からん。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る