mixiユーザー(id:196524)

2015年04月08日22:45

239 view

あに

■攻殻機動隊ARISE 1話
新番組。
劇場版4本をTV用に再構成したもの(+新作)らしいですが、「空の境界」みたいな方式ですかね。
劇場版は見ていなかったので今回が初見です。

公安9課が出来る前の話で、宣伝などから「バトーが素子の仲間になる前の話」かと思っていましたが、今回の話で主要メンバーは既に揃っているようで、
どうも劇場版の順番通りでは無いようで。時系列通りってわけでも無いんですかね。今回の話は4作目っぽい?

それにしても素子がなんだか若いですよ。単にキャラデザインの問題かも知れませんが、全身義体なのに成長とか老いとか再現させてるんですかね。

タチコマの前身らしいロジコマとバトーさんの会話が相変わらずいいなあ。

素子にセクハラされてるバトーさんに和みました。

■美少女戦士セーラームーンCrystal 1話
新番組。
CMがカードキャプターさくらで時をかけたような気分になりました。

■響け!ユーフォニアム 1話
新番組。京アニと言う以外は予備知識なし。
最近は京アニへの期待値が下がっていたのですが、悪くはなかったんじゃないかと。
ところで、本編ではあまり感じ無かったけど、EDで一気にけいおんっぽさを感じました。

煮え切らない…と言うか煮え切れない系の主人公かと思いましたが、1話のうちに入部を決めてくれて良かったです。
しかし、ラストの中学で気まずくなった子との挨拶シーンはちゃんと見せて欲しかったですよ。次回で見れるんでしょーか。

「ダメ金」という言葉は「SOUL CATCHER(S)」でも使ってましたが、意味をよく分かってなかったですよ。本作のおかげで理解しました。

駅で淀屋橋方面とか表記が出てましたが、本作の舞台は宇治ですか。あまり馴染みは無いところだなあ。

■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 1話
新番組。2期開始。
うちのサイトに溢れる絵やSSからして言うまでもない気がするけど、1期視聴済み&原作既読。
関東から5日遅れでやきもきしましたが、こちらでもようやく始まりました。

以下、直接的表現は避けますが、どうしてもネタバレがあるかも知れませんのでご注意ください。

制作会社やキャラデザインが変わったことで不安感がありましたが、なかなか悪くなかったんじゃないかと。
特に「部室のプレートのシール」やBGM等、1期の要素をちゃんと踏襲してくれていたのは好印象で、「俺ガイルが帰ってきた」と思えました。

1期ラストの文化祭の様子を新しい映像で再現してくれたのも良かったですが、
あれだと文化祭以後の八幡がずっとシリアスを引き摺ってきたかのように見えますが、実際その間に嫁度みたいな馬鹿エピソードが挟まってることを思うとちょっとホッコリします。
(まあ、文化祭のアレは八幡のやり方を示す端的なエピソードだし、2期の最初で示しておくのも分かりますけど)

しかし、この時期の八幡は学校やクラスでの立場は最底辺ですが、奉仕部内の空気は1期時点に対しても最良と言える時期なんですよね。
現時点では。(←強調)

現在かなり仲良くなってる奉仕部の関係性がどうなるかというのが2期のキモなので、次回以後の描写が楽しみです。
鬱展開が続くので初見の人には叩かれそうですけどね。

今回の1話の印象は概ね良かったですが、やっぱりと言うか、カットしまくりで凄いハイペースですね。
次回2話で修学旅行(7巻)ラストまで行ってしまうみたいだし、8巻部分は3回でやるみたいな話を(真偽のほどはともかく)見かけたりしたし、この分だと9巻部分を3〜4回と想定すると、2+3+4で9話時点で9巻まで終わっちゃいそうでしょうか。

俺ガイル原作はこれまで1〜3巻、4〜6巻、7〜9巻と3巻単位で話に区切りを付けてきていたので、てっきりアニメの2期は7〜9巻プラスアルファ(ク●パくらい)までだろうかと予想していたのですが、この分だと1クールで10巻まで行っちゃいそうですね。
人気が見込めなくて1〜6巻分をカットしまくりの超高速展開で1クールに収めなければならなかった1期と違って、人気も十分に出た2期ではじっくりやる余裕があるだろうと思っていましたけど、
1話を見る限り、やっぱりカットしまくりの高速展開で、ちょっとビックリでした。
妄言録最新刊を読んだ時点で一応予感はしていましたけど、八幡のモノローグが1期同様にバッサリカットなのはやっぱり残念ですよ。

これでもし本当に10巻まで行くなら、すごく中途半端かつ不穏なところで2期終了となっちゃいそうですね。
また、仮に10巻分までで終了の場合、予想される通りに「12巻で原作が完結」となった場合、11巻・12巻の2冊で3期1クールをやるなんて歪な事になっちゃいそうですよ。まあ10.5巻話を入れる手もありますけど。
でなければ、原作が完結してからラストエピソードを6〜7回分でWEB配信なんてことも有り得るかも知れず?

そのあたりは不安ですが、まあ考えても仕方がないのでとりあえず2期を楽しみたいかと思います。
以下箇条書きで。

・OPは今後の展開を暗示してる感じが良かったかと。ラストで結衣と雪乃が消えてそれで終わりになってるのが不穏ですが。
・先にも書いたけど、部室のプレートのシールが14枚まで増えていて笑いました。1期最終回の提供で雪乃に叱られてたのにやめてないのかよ(笑)

・結衣と雪乃が使っているマグカップとティーカップが原作準拠でニヤリとしました。でも結衣のカップの色って黄色・赤系だったんですね。前に青背景で描いちゃってましたよ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46539262
・結衣の「かっちーん」が好きです。
・結衣のノートの「ヽ(>▽<)/イエイ」がかわいい。

・修学旅行は結衣とのイチャイチャが多くて良かったですが、やっぱり八幡の内心がカットなのは残念ですよ。新幹線ではちょっとだけモノローグもありましたけど。
・しかし新幹線で結衣にボディタッチされた八幡が全然赤くなってないのが残念です。原作でも「赤くなっていそうな頬を誤魔化すためにも説教しておこう」と書いてるのに。
・「寝過ぎ」カットも残念でした。
・そして、妄言録でもカットされてたけど、ツーショット写真撮影が無かったのが超残念です。
・柄杓ガハマさんは良かったですね。

・新幹線では、八幡の座席と海老名さんの座席がたった2列しか離れていなかったのがビックリでした。あんな近距離で結衣と戸部の話をしてたら聞こえかねないんじゃないですかね(^^;
・胎内めぐりは、ずいぶん明るいなあと思いました。実際は何も見えないくらい暗いんですけどね。
・暗さで結衣が八幡の服を掴んだりしてないので、「ぜんぜんいしきとかしてないし、ちょうよゆう」が無かったぜ。

・ぢゃらんのんが微笑ましいですな。
・CM直前の、八幡をいぢってる雪乃がいい笑顔過ぎる(笑)
・雪乃が土産売り場で見ていたものは、原作では名言されてなかったですが、公式に京都限定パンさんになりましたか。妄言録でもそうでしたけど。

・戸塚がえらい美少女になってて困ります。
・戸塚との会話で、1期でカットされてた千葉村の戸部告白は回想でフォローしましたか。10巻をやるなら、同じくカットされた葉山の「イニシャルYトーク」も回想で拾うんですかね。
・出番カット祭りの川崎さんが泣かせます。まあ原作でもあまり意味のある役割が無いしなあ。
・材木座は喋ってすらいなかったけど、まあいいか(笑)

・大岡や大和のデザインがえらく印象が変わったような気がしますが、まあこの2人はどうでもいいか。
・7巻でのキーキャラな戸部ですが、ウザさと明るさとやかましさがいい感じです。相変わらず「ヒキタニ君」呼びだけど、戸部はそもそも「ヒキガヤ」が正しい呼び方だってことを知らないんじゃないですかね。
・戸部が海老名さんのどこがいいかを語るシーンや、八幡に感謝するシーンが無いのは残念ですな。あれで戸部の好感度も大分上がるのになあ。
・戸部の「シャス シャス」がうぜえ(笑)
・葉山の「その辺は上手くやるよ」がまったくもってアテにならねえ。
・海老名さんの奉仕部襲来は、あんな言い方で察しろってのが無理だよなとあらためて思いました。

・八幡の回想で「かおり」の名前が出たのにニヤリです。EDにもいたけど、登場が楽しみですよ。8巻部分だと嫌われそうだけど。

・EDが結構好みでした。「誰も皆傷ついていく」が本作らしいですよ。
・EDに相模がいるのが意外でした。6.5巻の体育祭の裏側がカットされたので、2期では出番は一切無いはずなんですけどね。名有りキャラを全員入れてるってわけでもないしなあ。大志いないし。
・EDは、結衣が八幡と雪乃の腕を抱きかかえてるカットが実にいいですね。結衣は接着剤だなあ。このシーンでは八幡の照れ驚いている表情も実にいいですよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る