mixiユーザー(id:840598)

2015年01月07日09:11

77 view

駅前の事情

 煙草の記事には嫌煙に対し喫煙の応酬が多々見られますが、喫煙方の引用を見ると2次産業の情報誘導の気配が有るんですよね。

 ほら鯨や海豚が可哀想との悪徳牛肉商法に類似した。



■「親の禁煙、子のぜんそくに予防効果」大阪の医師ら発表
(朝日新聞デジタル - 01月06日 19:19)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3214298



 で喫煙で部屋が清潔に保つのかの視点で考えれば、小児ぜんそくに対しては今更な記事の様な気がします、益々肩身が狭い喫煙者。


 そんな喫煙が付き物の産業と言えばパチンコが有りますよね。

 公営ギャンブルですら高齢化で衰退しているのですからパチンコだって同様でしょう?だから若者層を取り込むためにアニメ台やアイドル台を仕立てているは明確かと。


 しかし禁煙傾向に至ってはダイレクトに利用者の減少に繋がるは明白かと、まあ高齢化で中心部空洞化の地方では駅前の店舗ですら閉店してますから、そりゃあ必死ですよ。

 喫煙擁護の引用をSNSに出すのは当然でしょうねぇ。

1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る