mixiユーザー(id:1175966)

2015年01月04日21:05

373 view

2015あけましておめでとうございます

今年の正月は家族をうちに集結させ、出かけずに引きこもり生活を送りました。

客人をもてなすのにドタバタしていたので、のんびりできる時間は少なかったですが、良い正月を過ごせました。

かわいい姪っ子は人見知りしますが、最後はなついてくれたので満足。


…ということで

お約束の今年の目標



昨年同様
「特になし」



大井貴之の
「目標(タイム)は定めない」 論に加え


二宮翔平の
「ゴール(終わり)を決めない」論をプラス



目標はあんまり重要ではないですね。
コイツにこだわるとロクなことにならない…

目標計画云々を「本気で」語る人間は胡散臭いことこの上ない


生きるための大義名分と内なる信念と「願望」があれば、それでOK!
やることそのものに意味がある!!

人生なんてできたなりの出たとこ勝負
どうにかこうにかモチベーション3.0を糧に生きていきたいです。























…と言いつつ明日からの仕事は憂鬱

年賀状に「拙速は巧遅に勝る」と書いてきたアノ人…
(自責もあるけど)根本的に遅れるのはオマエのせいだー!!

(自分含め)メンバーへの不満をグチグチ言ってきたり
チームの決定事項をグチグチ言ってくつがえしてきたり(予定納期を勝手に前倒し)
己の仕事の不満をすぐ人のせいにしてグチグチ言ってきたり
前に自分の言ったことを忘れて真逆のことを言ってきたり
間違った解釈で周りの人間を散々振り回してきたり(謝罪なし)
会議中に間違っていることを論破してやっても、「なんでそうやってフィルター通して見るかな?」と開き直り
「君は考え過ぎなんだよ」と言った1分後に「もっとちゃんと考えろよ」
そのくせ成果の無い自分の仕事には言い訳ばかり…

「このグチグチヤロー!!グチグチタイムで仕事が止まるんだよ!!
他人のことはいいからテメーの仕事を粛々とやれよ!!
いい加減にしないとにしゃくらつけっつぉ!!」

…じゃなくて

「確かに尊敬すべき先輩ですが、階級上は全くの同格ということを忘れないで下さい。
いくら先輩とはいえ、職場で私の能力に疑問符をつけるような発言は謹んで頂きたい」

と言ってやるのが今年の目標かもしれない…

委託は辛いよ

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る