mixiユーザー(id:614168)

2014年10月29日23:41

1983 view

韓国、伽耶山に登り、海印寺を参拝する

10月21日(火)

朝起きた。
雲は厚いけど雨は降っていない。
わたしは山に登ることにした。

同行者たちは、せっかくだから登る人と、雨が降りそうだから観光する人に分かれた。
まったく韓国まで来て山にも登らず観光なんて、何を考えているのだろうか??

午前7時、旅館を出る。
300メートルも歩くとヘインサ(海印寺)の入り口だ。
お寺の参道や境内の横を歩いて行く。
フォト
フォト

1キロほどで登山口だ。
石畳のよく整備された坂道を歩く。
木々が真っ赤に色づいていて美しい。
のんびりと落ち葉を踏みしめながら登っていく。
フォト

めざす頂上はカヤ山(1433m)だ。
漢字で書くと「伽耶山」。
このあたりは昔、伽耶国と呼ばれていた。
天皇陛下の先祖も伽耶出身だという言い伝えがある。

この言い伝えが本当だったら、在特会は皇居へ行って「天皇は朝鮮へ帰れ〜!」と叫ばなければならない。

という歴史のある山なのだ。

だけど深い霧が出ている。
景色が良くないどころか、ちょっと先もよく見えない。
整備された道だから迷うことはないけど、どうも面白みがない。
フォト

2時間ほど歩いたら、突然大きな岩場になった。
踏み跡もよくわからない岩の上を登っていく。
足場が濡れていて滑りやすい。
フォト

それを乗り越えて、少し歩くと高さ100メートルほどの大きな岩場がある。
サワンボンというピークだった。
頂上に着いたら雨が降りだした。
景色が見えないので、記念写真だけ写して降りる。
フォト

岩場の下に、さらに先に道が続いている。
最高峰のチルブルドンへ続いている。
緩斜面を歩いて行く。

また大きな岩場があって、立入禁止のロープが張ってある。
どうもこの上がチルブルドンの頂上のようだ。

せっかく日本から来たのだから、ロープをくぐり抜けて登っていく。
踏み跡は切れ落ちていた。
急な岩場を慎重に登る。

頂上は尖った岩だった。
午前10時に登頂した。
大岩に乗っかり、跨いでおにぎりを食べた。
フォト

どうも天気が悪いので、早めに降りる。
登山口に近づいてきたらメールが入った。

旅館居残りの同行者が、やっと起きだして海印寺の見学に来ているという。
参道の途中で待ち合わせをして合流した。
いっしょに観光することにした。

食堂でビビンバを食べる。
勘定を払おうとしたら「イルボントン、イルボントン!」と言われる。

イルボントン(日本のお金)がどうしたのか?

食堂のおばさんは、日本のお金で支払ってほしいという。
日本の1000円札がきれいで珍しいから壁に貼って飾っておくという。

そういえばずっと以前の日本のお札は聖徳太子と伊藤博文だった。
二人とも朝鮮侵略をした、韓国人にとっては大悪人だ。
よくこんな人物をお札にしていたものだ。

いまは野口英世でよかった。
おばさんもわたしも素直に喜ぶことができる。
フォト

海印寺の参道を歩いて行く。
途中の博物館を見学したり、屋台を覗いたり。

お寺は広かった。
大きな建物がたくさんあって、参拝の人で賑わっていた。
世界遺産があるからだろう、外国人もたくさんいた。
フォト
フォト
フォト

境内を登ったいちばん奥に世界遺産の「大蔵経板殿」があった。
1000年前に作られた仏経典の版木を収めてある建物だ。
大蔵経というのはお経の全集のようなもの。
ここにある版木を印刷したものが日本に伝わり、各地の有名なお寺に残っている。
8万枚を超える膨大な木の板にお経が彫られ、韓国の山奥で1000年間大切に保存されてきた。

建物は古く大きな木造建築だ。
中は体育館ぐらいの広さがある。
格子戸の隙間から版木が見える。
写真撮影禁止なので、横にあるパネルを写した。
フォト
フォト

素晴らしい。
さすが世界文化遺産だ。

深夜にこの建物に忍び込んで、灯油をぶちまけて火をつけたら怒られるだろうなあ。


世界遺産で印刷した般若心経が500円で売っていたので購入する。
日本で親しまれている般若心経は鳩摩羅什の翻訳だ。
こちらは玄奘三蔵の翻訳版。
2つ比べてみると玄奘三蔵のほうが中国の口語に近い。
鳩摩羅什は漢詩のように訳しているから、日本で読経しやすいのだろう。
フォト



このように書くと海印寺はインテリジェンスなゾーンのようだ。
でも脱力するような日本語看板が2つもあった。


「ごみやビンビョンはドエガジて来ましょう」
正しくは「ゴミや空き瓶はお持ち帰りください」
安物の翻訳ソフトを使っているな。
フォト



「海印寺 ほうもん かたみ」
「海印寺訪問記念」を安物ソフトで翻訳したのだろう。
でも、記念→かたみ、というのは素晴らしい。
フォト



ゆっくり観光していたら日が傾いてきた。
山から降りて、雨の中をお風呂にも入らず歩きづめだ。
そろそろ旅館に帰ろう。
今夜もここで連泊だ。

(つづく)
6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する