mixiユーザー(id:840598)

2014年05月26日05:44

19 view

追)ゴジラとアトムも

 国内では当たり前でも海外では高レベルはマスコミの情報誘導用語の「ガラパゴス化」が筆頭ですが、逆を返せば数十年は技術開発をせずとも海外では食えるを示します。


■ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航
(朝日新聞デジタル - 05月25日 07:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=2896060



 50年代アメリカにゴジラを輸出した際の契約金に対して、アメリカが上げた収益の例えが有りましたが、同じ状況としてパナソニックの三洋の叩き売りの大失態が。


 調理・白物・家事の家電は三洋の技術は説明をしたら他メーカーは売れない、逆にパナソニックで比較すればどのメーカーも売れるが有りましたは、当のナショナルでも周知していた筈。

 ソレが三洋売却の大失態に繋がったかと。

 オープン価格化で国内メーカーが軽減させた耐久性を戻し、あの技術を使えば世界では何十年も通用しましょうよ。


 結局は技術意識の無い経営感なんてそんなモンでしょうと、やれやれ。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年05月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る