mixiユーザー(id:9750070)

2014年03月23日08:43

16 view

496th ウンチク・ゴルフ【リスクに負けて…信念貫けず】

3.22 ゴールド栃木プレジデント 49.49(98)
上がり調子のショットで連続パー発進。今思えばこの時の浮き足立ち気味な「恐る恐る感」 これを維持すべきだった。次のOBトリプルで吐き出し。ショットはまずまずだったが、途中から右腕が強くなりアウトサイドイン軌道に。それを修正しようとしてもバックスイングもしっくりこず、力も抜けないので制御困難。
それでもボギーペースで粘っていたが鬼門の17ミドルでアプローチがシャンクし池に…。このホール8で前半49。
後半もしっくりこない中奮闘したが、8番ロングでOB、チョロ、バンカー連続などで9。

振り返ると、このコースは左右にトラップが多いため決めた角度…インサイドアウトに振り切れなかった。また結果を早く見たいので目が早く離れ当てるだけになった。これらはすべて右へ弱い球…従来と同じ…打球となった。そうすると右腕が力む。
まだチェック事項が確立されていないことにも要因がある。アウトインには気付いたので修正しようとしたが、右も怖いし、バックスイング=トップが確立されていないので不安なままインパクトするとどうしても少し早く力が入る。
左右が怖いときほど「結果を捨てる」スイング軌道・タイミングでいかなければならないが、これがトップの位置・角度が確立されていないので、気持ちが揺らいだままのショットになった。
インパクトの後も球を見て振り切らないと球は弱く右へ行く。
昨日は距離はあるものの広々としたコースだったので信念通り打ち切れたのだ。トリッキーなコースは手が縮み、スイングを悪くする。

難コースこそ信じた軌道・リズムで振りぬく。
それを可能にする信念を確立する(軌道角度、トップ位置)。

練習だ!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年03月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031