mixiユーザー(id:1082861)

2014年03月21日18:18

20 view

ロシア制裁には賛成だけど

思い出すのが、広告費をバンバン使い、日本歴代優良CMにノミネートされるような小規模外資企業
で広告代理店と付き合いが深かった20数年前。

一応、電博じゃないが準大手(ベスト10)以内の広告代理店の子会社で、学生時代から出版社
でバイトしていて(北杜夫の原稿取りしたのが自慢)、田舎者じゃなくて都内出身者で、
地方新聞の広告一手に扱ってた30台中堅がいきなり
「日本と旧ソ連って国交ないですよね」みたいな話を(酒の席だけど)しだして、
ジョークかなと思ってちょっとリアクションに困ったんだけど、「国交はあるでしょ、仲が
いい悪いと国交のあるなしは別だから」といったら、マジ発言だったらしくて、
その後恥かしい毛もなく「でも国交ないのと同じでしょ」
といったのが印象に残る。

自分がミスした時に、この手の恥ずかしげもない返しができる人間が電博に一杯いたから
原発村は生き延び画策できるんだろうなと。

昔、証券会社員は(顧客に首吊らせて一人前だから)人ではないといわれた時代があって、
その昔、明治時代の新聞記者は、書生くずれのころつきと思われた時代もあったらしいけど、

今は大手広告会社の人間を人間扱いするのは能年玲奈くらいだろうと思ってたら
上野千鶴子VS湯山玲子「快楽上等!3.11以降を生きる」(幻冬舎)が勝間批判を含め
そこら辺(3.11以降の異常状況に対する広告代理店の責任)に切り込んでいていい感じです。
まあ、まだ読んでる最中だけどw


3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する