mixiユーザー(id:2921895)

2014年02月18日19:23

42 view

実質、影響なし。

この春、JR東日本では2つの駅が廃止となります。

といっても、岩泉線の各駅のように、路線が廃止になって駅が廃止になるというのではなく、
路線はあっても駅がなくなる、という駅です。


しかし、実質影響はないようです。


というのもそれらの駅、今現在停車する列車がありません。


それは「西仙台ハイランド」「八ツ森」の両駅です。
ともに、仙台と山形を結ぶJR仙山線にあります。
そしてともに「長期休止駅」といって、ここ10年は停車する列車が1本もありませんでした。


なので、今廃止になっても特段の影響があるわけではありません。


そういえばここ最近、長期休止駅が廃止になる流れもちらほら見られます。
路線そのものの休止に伴うものや、書類上の休止駅を除けば、
もうあとは神戸電鉄の菊水山駅か、JR東日本の猪苗代湖畔駅ぐらいでしょうか・・。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する