mixiユーザー(id:840598)

2014年01月31日06:00

42 view

そりゃあ煮過りゃ

 職場の従食は業者派遣で作ってますが、当然ながらメインの板前も休暇が必要、その休暇中は近所の主婦が交代で来るんですが、、、、、

 所詮はオバちゃんレベルですからオバちゃん日は食べない派も多々と、何せ唐揚げは揚げ過ぎて肉縮んでますから。


 さて実家地域はイルカ猟地域でも有るので普通にスーパーでイルカ肉を売ってます、ってよりも静岡県近県がそうなのか富士山ふもとの御殿場のスーパーでも普通に売ってます。

 何しろ馬より赤身の高蛋白ですから、見る度に美味そうだと。

 しかし一般的な食べ方は筑前煮の様にゴボウを入れた味濃い煮付け、子供にはハードル高いおかずです。

 そして他の食べ方は無いだろうかと思うのは当然、しかしクックパッドを探そうがグーグル検索しようが殆ど同じ様なレシピで酷いのになると肉を湯通しとか、駄目じゃん。

 そんな中に見つけたのはイギリスでも食べていたとかが、否このネタは別に、、、、、

 レシピレシピ、結局は1件レモン炒めってのが有りました。


 で昨日の買い出しにイルカ肉を入手、何と炒めるか、そうだニンニクの芽とか良いんじゃね?

 結局は先にニンニクの芽を炒めてからイルカ肉投入し塩を振り、仕上げにレモンをかけてから炒めあげ。

 肉は柔らかく風味は淡泊と、美味しくいただきました。


 結局はイルカ肉の定番調理方法ってゴボウの灰汁で台無しにされてるんじゃね?と、更にゴボウと一緒に煮始めますから加熱過ぎで肉が縮んで硬いのですよ、駄目駄目じゃん。


 しかし肉のドリップがそのままですからきれいに仕上がらないのが難点って事ですが、その色からも多分レバー並に鉄分が有りそうです。

 臭みと食感でレバーが食べられないならば有利でしょうかと、ペーストは出来なそうだけれどもね。

3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る