mixiユーザー(id:840598)

2014年01月17日08:52

49 view

みかんと逆

 温州ミカンは小さいのに限るのは旨味と甘味が凝縮しているから、大きいのは大味って事ですね、試してみたら同じ産地のでもでした。

 さて最近見かけるようになった高地バナナ、ペルー料理に堪能したも有りその種類のアンデスバナナを買ってみたのですね、普通サイズの1.2倍。

 しましたら、甘味と旨味が違うのですよ。

 したら先日のめざましTVでの高級フルーツを食べるに、ソレよりも大サイズのバナナが。

 スタジオの試食では甘いのコメント。

 その理由は栽培時間が違うと、一般的なバナナ栽培地域では暑すぎるので大型バナナは腐ってしまうが、高所ならば気温がソレよりも低いので大きく実らせる事が可能だと。

 で甘味も増えるのですね。

 そして一昨日から実家ですが、地元のスーパーでTVで見た様なサイズのバナナが一般価格で有ったのね。

 4房398円、買ってみました、青身がまだ有るにも関わらず今まで食べたバナナとは格別に甘い。

 通常バナナのスイートスポットの甘味位で、更に実が青身のある頃位にしっかりしているのですね、更にねっとり。

 

 てな事で、見かけたら食べてみるをお勧めって事で、ね。
6 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る