mixiユーザー(id:9750070)

2014年01月05日12:17

3 view

484th ウンチク・ゴルフ【年初から111…負けるな、自分!】

フォト

1.4 サンロイヤル 54.57(111)
気持ちが昂ぶって自身を見失ったり、打ち方がわからなくなったりしたわけではない。普通にやったが…この結果…。
こんなんでnew year holidayが終わってしもうた…。
確かにサンロイヤルは難しいし、寒さ、風、3puttsもあったが、それら割り引いても105くらいが実力だろう。
自信を取り戻さねばならない。
それには練習だ。今年は練習!
2006年、アベレージ80台寸前まで行きながら、我流での限界を感じ、2007、A塾に入門した。
そこでの教えはそれまでの我流理論と真逆なものも多かった。学ぶものも非常に多かったが、私の体力、柔軟性などから、その正論は私のショットの反復性を高めるに必ずしも正しかったかどうかは疑問だ。
しかし今思えば結果は着実に上がっていた。なのに当時は劇的に変化しない状況に不満を持っていた。
今と確実に違うのは「練習量」である。否が応でも毎週行くしかなかったから。
しかし性格上束縛を嫌う私は徐々に重荷を感じていた。好きな時に好きなだけ行けば良かったのに…。
自分が客の立場なのに自由を言えなくて気に病むことがよくある。事なかれ主義なのだ。勇気が足りん。言ってしまえば大したことないのに…。
2009に松江に赴くことになり内心ホッとした…不可抗力で開放される…
松江での4年間は全くの低空飛行、停滞期となった。練習も行かなくなったし、調子を崩した時の治し方がわからない。自分を否定してくれる人がいない。
制約の中でのスイング、これじゃあ気持ちよく振れない、みたいなものが正しかったと思う。客観性を欠き、どんどん間違った方向に…そして改善努力もせず。したとしても我流、主観的、独りよがり。
2013は関東に来てコースの難易度が下がったことと、ライバル達のレベルが下がったことで上から見下ろせるようになり、自信とプライドが回復しただけだ。
まあそれも収穫ではある。
今年は、練習、謙虚、自信!
頑固になりがちな年齢に入っているからこそ聞く耳を持とう!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031