mixiユーザー(id:614168)

2013年09月03日01:21

1513 view

廃観光地・深沢峡へ行く

9月1日(日)

今年の目標として木曽川を河口から源流まで少しづつ歩いている。
それとは別に、木曽川流域ドライブ観光も始めた。
今回はその中流域コース。

まずは廃観光地となっている深沢峡へ行くことにした。
廃観光地といっても、単に寂れて流行らなくなったのではない。
閉鎖されて立入禁止になったのだ。

丸山ダムというのがある。
木曽川の八百津町に作られているダムだ。
大きな人造湖があり観光地だった。
ダムの下まで鉄道が敷いてあった。
湖には遊覧船が走っていた。
観光客が少なくなって、鉄道も遊覧船も廃止になった。
丸山ダムも、かさ上げして「新丸山ダム」というのを作ることになった。
遊覧船の船着場だった深沢峡は水没予定地だ。
昔は車で行くことができたけど、土砂崩れで道路がなくなっている。

というように、なかなかステキなところだ。
木曽川を研究するものとしては、ぜひ行かなければ。

国道19号から21号を走る。
瑞浪市にある旧中仙道の津久井宿から細い県道を行く。
小さな集落のはずれ、瑞浪衛生センターという建物のところで道路は終わっている。

ここから先は車両通行禁止。
さらに何度も「通行禁止」の看板とトラ柵が出てくる。
フォト
フォト

かまわず横を通り抜けて歩いていく。
だんだん道も狭くなり、登山道のようになってきた。
でも斜面は緩やかで快適だ。

廃公衆便所があった。
フォト

廃屋もあった。
民宿と小料理屋を兼ねた三階建ての建物だったそうだ。
完全に廃墟になっている。
フォト
フォト

さらに登山道を下りていく。
木曽川に架かる五月橋が見えてきた。
かなり立派な作りで、自動車が渡っていたそうだ。
フォト

今では橋の真ん中辺りにグレーチングが乗せてあるだけ。
鉄の網の下は20メートルほどで木曽川だ。
歩いて行くとグレーチングがズルリと動く。
なかなかスリルがある。
フォト

渡りきって向こう岸の斜面を登っていく。
すぐに廃国道418号線に出た。
4月に歩いた登山道のような国道だ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1900173206&owner_id=614168

懐かしくて、ちょっと歩いてみる。
川の向こうに、深沢峡の廃屋が見えた。
フォト
フォト

また橋を戻り、廃屋まで来た。
建物の左手に急斜面の道が下りている。
船着場跡に続いているはずだ。
なんとか降りて行ってみる。

朽ち果てた東屋があった。
石段を降りると、木曽川の川面で終わっていた。
フォト

船着場から景色を眺める。
静かで美しい。
これがダムの底に沈んでしまうのか。
なんだか切ないなあ。
フォト

また登山道を登り、車に戻る。
1時間半ぐらいのハイキングだった。

深沢峡は名古屋から近くてお手軽な秘境だ。
また秋の紅葉の時期にでも行ってみよう。
廃国道には湧き水もあるから、テントを持って行ってもいいな。


ということで、次は御嵩町の隠れキリシタンの里を訪ねることにした。
明日また日記に続きを書く。
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する