mixiユーザー(id:522149)

2013年08月02日07:17

9 view

ゴミ売り新聞

先日、日売新聞の取材を受けた。
その日はその時にたまたま加入していた
労働組合の書記長に無理矢理引っ張られて
梅田に参上したのだ。

時はちょうど参議院選挙を一週間後に
控えていたので記者は安部政権の
痛いところ、特に雇用問題について
適当に叩けるネタを聞きたかった
のだろうと思う。
労組に取材にくる奴なんて
左派だと思うしね。

書記長はバカで池沼だったので
新聞に取材してもらうというだけで
小躍りしていた。
書記長は喫茶店で周りが振り向く
ぐらいの声で言う

「就活は自己否定の連続なんですよ!
それが原因で鬱病になってしまう人も
いるんです!こういう自己を尊重しない
結果企業の操り人形にされるのです!」

と相変わらず、共産党員独特の
価値観で語っている。
私からすれば自己否定の連続ほどで
鬱病になったり自殺したりする人は
嫌なことの経験不足と思っている。
というか世の中割に合わない
出来事の方が圧倒的に多い。
それを社会や政治のせいにしていいのかと
私は思うのだ。会社に属した以上は
そのカラーに染まって行くのも場合によっては
致し方なきことであろう。

それをしれっとした顔でメモする記者。
思わず私は質問する。
「新聞記者は新聞のカラーや上の命令で
文章を変更したり、意見を書けなかったり
するんじゃないのですか?自分は黒だと思っていても
上の命令で白と書かざる負えない時
黙って従うのですか?」と

だって記者なんて新聞社の操り人形
そのものじゃないか?
自分の姿を重ねられないなら
この記者は生まれた頃から膿売り新聞
しか読んでないし読売の言論こそ
正統だと信じているのだろうか。

記者は私の質問に
「そういうことは基本的にない」
と答えていた。よっぽど鈍い頭の人間のようだ。

今回の麻生太郎さんのナチス発言も
全文読めば、全うにフェアな文章で
何の問題もないのに
膿売り新聞は見出しにでかでかと
ナチス真似ればいいと掲載し
その後、抗議もあって見出しだけ変更された。

もう揚げ足取りに自分勝手な解釈で
こいつこんなこといいよったでー!!
みんなこんなこといいよったでー!!
こいつどうおもうー?!
と発言者をまくしたてるバカのクソガキ
みたいな構図がイメージできてしまい
マスコミが本当にゴミだということを
確信したのだった。

新聞、ニュースは嘘だらけ
それを一部で盲信するやつもいるから
本当に嫌な連鎖である
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る