mixiユーザー(id:51691436)

2013年06月01日14:11

26 view

日本丸

臨時開放された神戸港新港第1突堤で撮影した、

船名
 日本丸

総トン数
 2570t

全長
 110.09m

型幅
 13.80m

喫水
 10.72m

初就航
 1984年9月

船籍港
 東京(日本)

機関
 ディーゼル(2基)

総出力
 2206kW(3000馬力)

航海速力
 13.2ノット(24.4km/h)

定員
 190人(内実習生120)

運航者
 独立行政法人航海訓練所http://www.kohkun.go.jp/index.html


現代の帆船は、最新の電子航法機器やGPS、レーダー等を装備しており、港内や内海では機関で航行します。帆走するのは外洋でです。

帆走訓練の目的は、船の電源を喪失して漂流を余儀なくされた場合でも、電気に頼らずに安全に漂流して救助を待つことができるようにすることにあります。

したがって、帆走訓練の際には、船長の命令を肉声で伝令したり、星を観測して位置を知る訓練をします。

1枚目2枚目の写真が、36枚の帆を全て開いた状態の船首、船尾。3枚目の写真は、展帆開始前に撮影した船首。


つづき→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1903581533&owner_id=51691436


3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する