mixiユーザー(id:614168)

2013年03月19日00:18

448 view

花房山に登り死にそうになる

花房山(1190m)に登ってきた。
岐阜県揖斐川の源流近くにある山だ。
以下はその記録だ。


3月16日(土)

午後9時、名古屋を出発。
国道22号、21号、417号を走る。
11時30分、「道の駅ふじはし」に着いた。
駐車場にテントを広げ、酒を飲んで寝た。


3月17日(日)

道の駅から10キロほどで藤橋城に着く。
徳山ダムの交付金で作った観光用のお城だ。
そこのすぐ近くに登山口がある。
付近はダムのために立ち退きをした廃村だ。
廃村記念碑や廃寺、民家の敷地跡などがある。
フォト

午前7時50分、歩き始める。
雪もなく、道もしっかりしている。
明瞭な尾根筋を登っていく。
迷う心配はない。
フォト

1時間ほど登ると積雪が出てきた。
固く凍っている。
雨が降り、水を含み、それが冷えて氷になっているのだ。
アイゼンを装着する。
フォト

気持よく登って行くと、700mぐらいで雪が途切れた。
尾根が狭くなり、雪が吹き飛ばされているのだ。
転ぶと滑落して死んでしまう。
危ないからまたアイゼンを外す。

平均台のような、足を一歩置くだけでやっとの切り立ったところを登っていく。
フォト

やがて尾根が広がり、また硬い雪が出てきた。
勾配はだんだん急になる。
アイゼンを着けるのも面倒なので、キックステップで登る。

フォト
突然稜線が現れた。
きれいな雪稜が伸びている。
雪の橋を歩いて行くと頂上に着いた。
ちょうど正午だった。

誰もいない360度の景色だ。
はるか下に徳山ダムが見える。
奥美濃の山が連なり、その奥には白山がそびえ立っている。
フォト

フォト

フォト

静かで雄大な風景に見とれてしまった。

下山はまたアイゼンを着けて、一気に駆け下りる。

ここまでは、じつに気分が良かった。
でもお昼を過ぎて気温が上がってきた。
花粉が飛び始めた。

よく見ると、この山は杉の植林だらけ。
見渡す限り杉の木だ。
濃厚な花粉攻撃が始まった。

くしゃみを数十回連発した。
目が痒い。
喉が痛い。
気のせいか微熱があるようだ。
頭がふらふらしてきた。

気を抜くと滑落するヤセ尾根を下っていくのだが、それどころじゃない。
早くこの花粉地獄から抜け出したくて、走って降りる。

どこかで座り込んで休憩したい。
でも前後左右すべて眼に入るものは杉の大木だ。
こんなところで立ち止まっていたら死んでしまう。

やっとのことで登山口に戻ったのが午後3時だった。
廃村の記念碑の下に座り込む。
パンを食べてお茶を飲んで、少し落ち着いた。

車を運転して道の駅に戻る。
ここは「藤橋の湯」という温泉施設がある。
身体についた花粉を洗い流し、服を着替えたらさっぱりした。



3月に低山に登るのは自殺行為だった。
もう二度とこのようなことはしない。
5 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する