mixiユーザー(id:840598)

2012年08月19日05:44

13 view

冷蔵庫の、

 職務内容の内には出迎え業務が有ります、チェックインは15時から玄関から出迎えその後お茶出しをしながら館内案内をします。

 因みに部屋には既に干菓子類が2種類テーブル上にセット、お茶と共に持って行くのは饅頭とおしぼり。

 その館内案内は、非常口の場所、部屋着のサイズ確認、大浴場の説明、夕食時間と食事に関連した質問確認、フロントの内線番号、等と至ります。


 その中にビール説明が、基本的に食事は部屋出しの場合生ビールの扱いは有りません、食堂食事だけなら扱うんでしょうがビールサーバーからテーブルまでの距離が大きな要因です。

 してビールは4種類、冷蔵庫管理のビール以外に必要なビールが有れば指定銘柄を持って来ますが、連絡が有れば事前に冷蔵庫の中はその銘柄に交換して置きます。


 でね、冷蔵庫に有るビールがね、部屋は大きく価格別3ランクですが、スタンダード=サッポロ、上部屋=一番搾り、ハイクラス=スーパードライ、と。

 多分に消費データーからブロック毎で交換率が少ない銘柄に至ってますねぇ、とっても解り易いぞっと。

 否、私の身体問題からでは有りませんよ、余談ですがスタンダードとハイクラスでは宿泊料金は2倍差なんですがね。

3 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る