mixiユーザー(id:840598)

2012年08月05日05:45

14 view

ゴロゴロは初期

 毎週視聴している番組に「話題の医学」が有ります。

 TV東京で日曜5時からの15分と早朝番組ですね、出演は医師が一人で広範囲の最新病例を淡々と解説するもの。

 医学知識をチョイチョイ拾えるのでついつい見てしまう番組、流石はTV東京です。

 ほら、アナウンサーが解らん質問誘導をして時間をダラダラ使わない、サッサと見られるが良しで、要は玄人好みですかねぇ。


 その内に出たテーマは「うつ病」

 最近の啓発活動により、最近は大分認知されて来たが前降りでしたが、問題点は初期発見が遅れるケースばかり、と。

 とはね、何だか体が不調だとすれば誰でも最初は内科を受診しますが、原因がうつ病なのですから原因は解らん。

 次の科に受診、でも解らん。

 精神科受診が最終に至り、結局は重度に至り、結局は長期療養に至る、と。

 ほら更年期障害とかも類似な「身体がだるい」とか、女性なら当然に婦人科です。

 要はね、どうも体がだるいからとゴロゴロしてしまうとか、うつ病の初期症状が多々有ると言う事ですね。



 うーん、コレって家族同居だと妙な形で当人が追い込まれるケースに至らないか?

 家の些事をしないでイライラしている、とか典型例の様な気がします。 
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る