mixiユーザー(id:614168)

2012年04月23日22:39

491 view

チープな八十八ヶ所巡礼を結願する

21日(土)は覚王山八十八ヶ所巡りをしてきた。

ここは日本一チープな八十八ヶ所巡礼だ。

名古屋市千種区に覚王山日泰寺というお寺がある。
かなり立派なお寺だ。
毎月21日には「弘法さん」という縁日が出る。
境内と500mぐらいの参道が屋台と人でいっぱいになる。
付近の小さなお寺もいっせいにご開帳をする。
フォト

八十八ヶ所巡りも21日に行う。
建坪1坪ぐらいの小さなお堂が日泰寺周辺に点在している。
これを順番にお参りするのだ。

お堂には堂主がいる。
「よくお参り下さいました」と言ってお菓子をくれる。
うまい棒とか飴玉とかせんべいだ。

それぞれのお堂には番号がふってある。
何番札所というふうに。
これが番号順に並んでいない。
5番の次に突然最後の88番があったり。
しかも欠番とか番外とかがある。
さらに関係のない普通の家も、お地蔵さんを飾っていたり。
フォトフォト

スタート地点は日泰寺山門の近く、一番札所から始まる。
最初のお堂だけあって、立派な休憩所のようなのがあり、お茶のサービスもある。
お堂は日泰寺の南側から東側にそって続く。
順番にお参りしてお菓子をいただく。

賽銭というか、お金を喜捨しなければいけない。
お菓子をくれるところは5円玉を。
なにもくれないお堂もあって、そういうところは1円玉にする。
無人だったり扉が閉まっているお堂もある。
ここにはお賽銭を入れない。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト

日泰寺の北側に来る。
ここから信号を渡る。
住宅と墓地が入り組んでいる。
お堂は墓地の隅の方に建っている。
地図を頼りに一つずつお堂を見つけてお参りする。

このへんまで来ると人通りも少ない。
無人のお堂も多い。
お堂がなくて、お地蔵さんが建っているだけの札所もある。

たまにお接待をしているお堂があると、堂主さんとのんびりとお話ができて楽しい。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト


堂主さんが話してくれたけど、それぞれのお堂は個人が管理している。
横のつながりは全くなくて、どこにどんなお堂があるのかお互いよくわからないそうだ。
どのお堂が開いているのかも、その日にならないと分からない。
堂主さんの気分次第だからだ。

ここは100年以上の歴史がある。
そのあいだに戦争とか伊勢湾台風とか市街地開発とかがあった。
その関係でお堂もあちこちに移動したりした。
それでぐちゃぐちゃになって、何が何だかわからない、現在のようなカオスの状態にあるのだという。


ぐるりと一周するように、日泰寺に帰ってきた。
いちおう八十八ヶ所巡礼は結願した、と思う。
もしかしたら見逃したお堂があったかもしれないし。

お菓子もたくさんもらった。
当分、酒のアテには困らないぞ。
フォト

覚王山八十八ヶ所は素晴らしい。
ゆるくて、俗っぽくて、てんでバラバラなところが名古屋風で良い。


次に21日が週末なのは、7月と10月だ。
また行こうと思っている。
興味のある方はご案内します。

3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する