mixiユーザー(id:840598)

2011年09月26日22:29

42 view

追)更に約2時間

 海外のドラム洗と日本での違いは、洗濯時間と振動と家電業界では基礎知識だったりします。

欧米で熱水洗濯やめよう革命...これが結構大変らしい
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1754790&media_id=46

 さて、他の方も水質で温水の必要性を日記記載されていますが、要はドラム洗自体は少量の水で洗うと至りますから、あの小さい槽内で回すだけで洗浄させると成ると、3時間近くは不可欠と。

 要はそれを補う為の温水の必要性と至ります、海外製。

 で、世界で最も売れているのに何で取り扱いが無いのかと逆切れしたお客様が有りました、だってね。

 更にあの小さい容量ですから振動制御も無く集合住宅では近所トラブル必然と、その為に海外メーカーのドラム洗は大半の家電量販店は取り扱いません。

 クレームに成りますから、しかし馬の耳に念仏ですよ。

 要は、縦型の時間と振動に慣れた国内需要に合わせた製品と至るのですね。

 この件、ヨーロッパ帰りのお客様が憤慨していました「時間がかかり過ぎると言ったら『時間をかけて洗うから汚れが落ちるのよ』と、」


 でこの問題、先ずは解決するのは無理ってモンでしょうねぇ。

 
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る