mixiユーザー(id:614168)

2011年03月28日23:27

768 view

奈良のマニアックな博物館へ行く

3月26日〜27日は奈良へ行ってきた。
ひさしぶりに遠出した。

奈良に着いてから市内を抜けて、あやめ池へ行った。
池の畔に古い洋館が建っている。
「東洋民俗博物館」だ。
フォト

名前は立派だけど、個人所有の小さな建物。
「見学の方は隣の家の呼び鈴を押してください」
なんて書いてある。

隣は普通の住宅だ。
ピンポンするとおじさんが出てきた。
今日はなにか用事があるらしい。
簡単な説明でいいから、と言うと博物館の鍵を開けてくれた。

玄関を入ると、左右に小さな展示室が二つあった。
木製の古びた棚に、いろんなお宝が陳列してある。
この建物や設備は昭和3年に作られたそうだ。
古く懐かしい香りがする。
フォト

まず目に飛び込んできたのは壁にかけられた絵馬。
おじさんが指さして
「これなんか珍しいでしょ?離婚祈願の絵馬です」
男女が背を向けた絵が書いてある。
フォト

まあこれだけでもかなり楽しいんだけど、館内には雑然と珍品が並んでいた。

ガンジス河の砂。
インド少女の貞操帯。
鮫の歯で作った大刀。
中国の纏足の靴。
江戸時代の望遠鏡。
明治時代の巡査の礼装帽。
戦国時代の武将の兜。
パラオの石貨。持ち上げてみたけどけっこう重かった
キリシタン弾圧の踏み絵。
大型のサルノコシカケ。
極楽鳥の剥製。
牛の陰茎で作った杖。
ヒロシマ原爆で変形したガラス瓶。
ペルーのミイラのおちんちん。(ミイラ1体を持って帰るのが大変だったから、大事なところだけ切り取ってきた)

そのほか、海外や日本の古民具や玩具、化石など。
フォト
フォト
フォト

これらを集めたのは九十九豊勝という人。
案内してくれたおじさんのお父さんだそうだ。
在野の博物学者で、ちゃんと博士号も持っていた。
1998年に104歳で死ぬまで、自分の興味の赴くままにいろんな蒐集をした。

さらにこの人は性の研究家として有名だったそうだ。
「もっと秘密のコレクションがあります。カメラはご遠慮下さいね」
ということで、奥の部屋に案内された。

「おやじの生前の書斎です」
またしても雑然とした本がぎっしりと並んでいた。
いかにも博物学者らしい感じの部屋だった。
いろんな有名人と知り合いだったらしく、手紙や写真も残っていた。

さらにその奥に、性の部屋があった。
書棚いっぱいに猥褻本が並んでいる。
戦前戦後の発売禁止になった本のコレクションだ。

エッチな民芸品もあった。
ちょっといやらしい絵画や写真もあった。

圧巻なのは陰毛のスクラップブックだ。
3000人の女性のヘアーを数本ずつ集めたそうだ。
アルバムにファイルされて、名前や年齢などがローマ字で書かれている。
どうやってこんなの収集したんだろう??


「今日はこのぐらいで。まだ他にも珍しいものがあります。また来てください!」
忙しいところ、突然押しかけてしまった。
おじさんどうもありがとう。

ネットで調べてみたら、秘密の奥の部屋へは誰でも案内しているわけじゃないようだ。
わたしがスケベな顔をしていたから見せてくれたのか??
でも貴重なものを拝見できてよかった。
ほかにも珍しい発売禁止写真とか、皇室で使われた性教育の教材とか凄いものがあるそうだ。
ぜひまた行かなければ。

さらに次の博物館もマニアックだったけど、続きはまた。ウッシッシ
4 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する