mixiユーザー(id:6333747)

2011年02月14日22:22

4622 view

【SR400】 オイルライン追加

サムソンブルーさんの油圧計を装着して以降、僕のSRはツインオイルライン化となっていました。
フォト
こんな感じです


「純正オイルポンプ⇒排気側ポートへのライン」
「ボアエース4.5倍油圧取出しアダプター⇒吸気側ポート」
フォトフォト
このような形です

先日訪れた有名ショップさんで何気なく話をしていたら「ボアエース製の4.5倍油圧取出しアダプター」が誕生するキッカケを知る事ができ、ビックリしました! 言い出しっぺがあの方だったなんてあせあせ(飛び散る汗)

この「ボアエース製の4.5倍油圧取出しアダプター」をもうちょっと有効に使用したいと思って考えた結果...
フォトフォト
ダブルバンジョーボルトとボアエース製バンジョーボルトを入手してみました


これらを使用して、オイルラインの追加です
フォトフォト
今までの2系統に、1系統を追加しました。

4.5倍アダプターからのラインを増設して、排気側ポートに2系統のオイルラインを合体させました
フォト
完成形ですわーい(嬉しい顔)


僕は「速さ」よりも「耐久性」の方に興味があるもので、この様な形にする事によってバルブアジャストスクリューの摩耗が少なくなったら成功かな?なんて思っていますが...
オイル交換の度にアジャストスクリューも新品にしていますので、ドレスアップ効果の方が高いです(笑)


何かを交換すると走りたくなる衝動は毎度の事なので、試走がてらにバイク屋さんに向かうと
フォト
ビックシングルの【XR-650R】がお店に置いてありました

SRよりもはるかに大きい車体をじっくり見ていたら、SRに使えそうな部品を発見!
フォト
レバー部分です! デコンプレバーホルダーがクラッチホルダーと一体型になっていますexclamation ×2
僕のようなデコンプ愛用者には、面白ろアイテムになりそうな予感が電球



今日は都内も積もりそうです雪
フォト
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する