どちらにも共有する「まるで紙のような」直観的webフォームで申請作業をwebデータベース化
エイトレッドが長年こだわったのが「紙のようなウェブ入力フォーム」 Webブラウザにプラグインを一切使わないHTMLベースのインタフェースは柔軟な表現力を誇り、通常のウェブシステムのHTML入力フォームでは作成できないような、直感的なレイアウトが作成可能です。
紙のようなワークフロー「X-point」を体験してみよう
1申請1 申請
自社様式の申請書類がそのままWeb上で表現。標準でさまざまなフォームが作れます。もっと読む »
2承認2 承認
管理者にて、あらかじめ承認ルートを設定しておく事により、申請者が意識する事なく決められた承認フローに回付されます。もっと読む »
3検索3 検索
書類を選択しての絞り込み検索、件名でのフォームをまたいだ検索、日付を指定しての範囲検索など様々な検索条件を指定できます。もっと読む »
4集計4 集計
入力されたデータを様々な条件で抽出したり、色々な角度で集計することが可能です。集計データをブラウザ上でグラフ表示する事もできます。もっと読む »
5フォーム作成5 フォーム作成
社内業務に合わせた自社独自のフォームを自社向けに作成できます。プログラミング知識が不要でも作成できます。もっと読む »
6ワークフロー設定6 ワークフロー設定
事前に定義した承認ルート設定に従って、申請者から提出された書類が上長や管理部門へ回っていきます。
困ったときには