【キモカワシリーズ第一弾】
【馬面蝙蝠】
学名:Hypsignathus monstrosus
英名:Hammer-headed fruit bat,Epauletted fruit bat
哺乳綱翼手目大翼手亜目オオコウモリ科ウマヅラコウモリ属に分類される動物の総称。
同属Epomophorusの仲間は名前が示すように顔が長く、口が大きい。アフリカ特産で、9種が確認されている。
その一つ、ワルベルグウマヅラコウモリ(E. wahlbergi)はソマリア、ケニアからアフリカ南部に分布し、翼開長50cm、前腕長8〜9cm、頭胴長13〜16cm、尾は痕跡的で5cc内外。
吻(ふん)と口が大きく、上唇が垂れ下がり、果実を食べるのに適した形状となっている。
体上面は黄褐色ないし暗褐色。耳の前に白斑があるほか、雄には肩の部分にも白い長毛がある。
樹洞や葉の茂みに小群で棲み、マンゴー、トゲバンレイシ、イチジク、バナナなどの果実を犬歯で噛み砕き、臼歯ですりつぶし果汁のみを吸い取り、カスは吐き出す。熟した果実を求めて小移動する。1産1子。
特徴的なその顔だが、小さな頃はオスもメスも他のコウモリと同様の顔立ちをしているが、オスのみ生後1年ごろから吻の部分が膨らみ始め、ウマヅラと称される顔になってくる。
この顔を日本名では「ウマヅラ」と表現するが、英語では「ハンマーヘッド」と称する。
この独特の顔の形状は、吻の中に「共鳴袋」という器官を持っているためで、咽頭から発した声を増幅させ、求愛行動の時にメスを呼ぶ時により大きく低い声で鳴くために発達したと言われている。
参考 Yahoo百科事典
http://