EZLN(サパティスタ民族解放軍)
Ejercito Zapatista de Liberacion Nacional
メキシコ南部チアパス州に展開する先住民系の武装組織。北米自由貿易協定(NAFTA)発効日の1994年1月1日、メキシコの南部チアパス州で、政府の新自由主義政策に反対して蜂起し、市町村を占拠した。EZLNは、構造的な差別を糾弾し、農地改革修正など政府の新自由主義政策に反対、農民の生活向上、民主化の推進を要求している。組織の名称は、メキシコ革命の英雄、エミリアノ・サパタに由来する。
誰もがサパティスタ
よりよい世界を築こうとする心があるなら、あなたもサパティスタです。
我々は何もいらない。すべてを皆のために
自分たちだけでなくあらゆる人のための自由、正義、民主主義を求めているのがサパティスタの基本姿勢です。
マルコス副司令官からの日本人へのメッセージ
http://
「サパティスモは新しい政治イデオロギーでも、古いイデオロギーの焼き直しでもありません。サパティスモとはそのようなものではなく、そもそも存在しているものではありません。それはこちらから向こうへ渡るための橋として機能するものです。それゆえ、サパティスモには、こちらから向こうに渡ろうとしているすべてのものが含まれているのです。それぞれの人は独自のこちら側と向こう側をもっています。だから、誰にでも通用する処方箋、路線、戦略、戦術、法則、規則、スローガンといったものは存在しません。よりよい世界、つまり新しい世界を築き上げるという心からの思いだけが存在しているのです。サパティスモは誰の持ち物でもありません。つまり、すべての人のものなのです。」
初めまして!、自己紹介はこちら↓↓↓
http://
EZLNはレイジアゲインストザマシーンのDVDを通じて知りました。それまで革命、国際情勢、政治、等まったく興味がありませんでした。しかしEZLNのことを知れば知るほど彼らの主張の正当さに感銘を受けどっぷりとはまってしまいました。何か行動すると結うわけじゃないのですが色々な形でEZLNに賛同してる皆さんと、気楽に交流できればと思います。
DVD 『Battle of Mexico City 』Rage Against the Machine
http://
メキシコでのライヴと、その舞台となるメキシコにおける腐敗政権の圧政に対して闘う民衆をヴォーカルのザック・デ・ラ・ロチャがナレーションするドキュメンタリーで構成された、彼らを知るうえで重要な映像作品。アメリカにおけるマイノリティとして育ったザックの反骨精神のバックボーンがこの1本で十分にうかがえるし、その理論武装の裏付けとなる知性もよくわかる。
Zack de la Rocha は声明の中で次のように述べている。
「大義や理由がなく、法的あるいは道義的に正当ではなく、イラクが合衆国の安全を直接脅かすという証拠も全くなく、ブッシュ政権は戦争に突入した。これを書いている間も、バグダッドでは無防備な市民に爆弾の雨が降り注ぎ、政策の続行によって何100万人という罪のない人々の命が奪われている。民主主義を望んでいる俺たちのような人間は、独裁者に悩まされる一方で、むき出しのアメリカの攻撃にも頭を抱えている。その国に石油が埋まっているという理由で、大量虐殺が起こるかのように見える」
「March of Death」
a song by Zack de la Rocha & DJ Shadow
http://
Bob Marley
"Get Up, Stand Up"
「みんな、偉大な神が空からやって来て、すべての苦しみを取り去って、みんなを幸せにするって思ってる。 だけど、人生に価値があるって思うなら、自分の価値は、この地上で探そう。今、光が見えるだろ。自分の権利のために立ち上がるんだ。」
"One Love / People Get Ready"
「ひとつの愛、ひとつの心、みんなで一つになって幸せになるんだ。」
U2 BONO
「夢見る時代は終わった。これからは行動する時代だ。全ては夢見ることから始まるけど、夢で終わるなら寝てる方が全然マシだ。」
「世界の肖像」
http://
EZLNに関心のある方は、下記コミュに参加しましょう。
連合コミュニティ
サパティスタ民族解放軍(EZLN)
http://
マルコス副司令官★EZLN
http://
日本語サイト
http://
http://
EZLN直轄サイト
http://
Radio Insurgente
http://
Zapatistas! Documents of the New Mexican Revolution(by LANIC)
http://
その他
http://
http://