ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙人・仙女コミュの『100歳まで歩ける』に夢が広がる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「100歳まで歩ける」エクササイズ本がバカ売れとはうれしいね。

高齢者の場合、写真のようなこと(仙人式スクワット)ができなくなると、下り階段で転倒し、顔面を強打したり・大腿部を骨折するなど、大怪我をして、寝たきりになりやすい。(下り階段で試してみるといいが、後ろの足の裏と下肢が60度ほどになっている)

以前だと、便秘症でない限り、和式トイレットでお馴染みのウンチング・スタイルで、男でも、朝晩など少なくとも、一日3度は予防措置がとられていました。

最近は、和式トイレが姿を消したので、妊婦による、母親学級のエクササイズの時、ウンチング・スタイルで、転倒者が続出しているらしい。

どこでもいい、写真のように、かかとをうかさずウンチング・スタイルをしてみると好い。昔は、一日に3度ほど、足の裏と下肢が60度になっていたので、次のような理由で、転倒による怪我や各種の病気を予防していました。

1、ふくらはぎにある、腓腹筋(神経を伝達する筋紡錘が沢山ある:アキレス腱反射でお馴染み)を刺激して、脳内ホルモンの分泌や免疫力や自然治癒力を活性化する。

2、足首にあるアキレス腱(ふくらはぎの腓腹筋・ヒラメ筋をかかとの骨にある踵骨隆起に付着させる腱)を伸ばし、免疫力や自然治癒力を活性化する。

3、足首にあるグローミュー(動静脈吻合)を刺激し、免疫力や自然治癒力を活性化する。

?、かかとを浮かさずに、ゆっくり息を吐きながらしゃがんで、
?、最後の一滴まで息を吐いて、
?、ゆっくり息を吸い込み、
?、膝に手をおかずに立ち上がる。
?、?〜?を繰り返す。

注意:しゃがむ時にかかとを浮かすと1・2・3を刺激する運動になりません。

ウンチング・スタイル(←仙人式スクワット)で、ゆっくり息を吐く?と?で休憩(?)しながら、毎日100回連続してやり、半年で30kgの減量に成功して、恩師に他人と間違えられた人がいます。

また、「仙人式スクワット」で、糖尿病や腎不全、肥満や各種の生活習慣病を治した人も沢山います。

ところで、「無理せず・休まず・あきらめず」、継続することが100歳まで歩ける秘訣です。

高齢者の方は、運動中の事故を防止するために、(最大心拍数−安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数=(200−あなたの年齢)X0.5+安静時の脈拍数≦120(カルボーネン法)を目安にしてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「100歳まで歩ける」エクササイズ本がバカ売れ 一人2冊購入するワケとは?

お年寄りのメッカ・巣鴨の書店・文川堂に問い合わせると、開口一番「あるのよ、なぜか売れてるのが!!」。「100歳まで歩ける」ってのが売りの運動法を紹介した本だとか。

「春くらいに出版社の人が営業に来て、試しに置いたんだけど初めは売れなかったのよ。それがこの2か月でなぜか飛ぶように売れて、今は在庫切れで再発注してます」

 やっぱ、とげぬき地蔵にお参りに来たお年寄りが買ってくの?

「それがお年寄りの子供世代が『親の健康のために』と買っていくのよ。地震の影響なのか、いざというときに足腰が丈夫じゃなきゃと思うのかしら。ただ、どういう運動かわからないから、まず自分で試すみたい。で、気に入って親の分をもう一冊買うの」

それで売り上げ2倍とはめでたしめでたし。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙人・仙女 更新情報

仙人・仙女のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。