ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心電図を読むのが好き!コミュの間歇的接合部調律と思われるの心電図ですが?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホルター心電図でのちょっと目面しいリズムのものです
(2チャンネルで1CHはCM5、2CHはNASA誘導)

数分から十数分間の接合部調律(らしきもの?)があって、これが数十分間間隔で間歇的に繰り返されるという波形です
日中や夕方に起きてるようで、就寝中はないようです
以下の波形一つ目は、洞調律から突然変化して先行P波が消え、R波の後ろ側にST変化とは思えない寧ろP波のようなものが出ます
RR間隔も短くなってるので、これは促進性に接合部調律によるリズムと考えたいと思います

この場合洞刺激は、ラダーグラムに書いたように接合発生による逆行性刺激で抑制され続けると思われます

これが洞調律に戻るときは(何のタイミングで戻るのか臨床的には全く分かりませんが)、接合部調律が終わって抑制された洞刺激の休止があってそれ以前の洞調律で刺激が再開されると考えますが、洞(どう)思いますか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心電図を読むのが好き! 更新情報

心電図を読むのが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング