■管理人のこと
私は某病院で病棟師長をしていました。
日々、スタッフと患者さんの間で
がんばってきましたが、昨年様々な理由で心身共にバランスを崩し、
休職。
H21年2月28日で、
看護大好き、患者様大好きで20年以上お仕事させていただいた病院を
退職しました。
これからどうしようか・・・と考えつつも皆さんの看護への想いに支えられつ つ日々をすごしています。
私の経験が、少しでも皆様のお役に立てるのなら。
そんな気持ちで皆さんの悩みや苦労をお聞きするつもりです。
どうぞ気軽に遊びに来てくださいね。
■このコミュニティについて
皆さんご存知のとおり、
看護現場は大変ですよね。
いつも頑張っている病院勤務の皆さん
新人さん 中堅クラスの看護師さん、助手さん、
研修にやってくる看護学生さん
仕事の仕方や対人関係
患者さんとのコミュニケーションのとり方など、
なやんでませんか?
一人でやなまず皆で解決してゆきましょう
わたしだって日々悩んでます
そんな話のできるコミュニティに
してゆきたいと思います
■メルマガについて
医療スタッフが抱える悩みを
いっしよに考えて行けるメルマガを発行しています。
(このコミュニティと同じ名前のメルマガです)
読者登録が130人を超えました!!
私が看護師として歩んできたなかで、
体験した色々な出来事,失敗談、改善策など、
コミュでは語れない内容をお送りしたいと
思います。
今は看護学生時代の体験や自分が悩んだことなど
メルマガで配信しています。
皆さんも、そんな時代があったんじゃないかな
ちょっとノスタルジックに!
いま学生の方には看護学生時代に悩むとこ
支えになることなど
参考になるかも知れません
私の体験をいまは配信中です・・・・現在休止中です。
■メルマガ
元看護師長が答えます こちら看護相談室
登録はここから
↓ ↓
http://
■携帯での購読
下記のアドレスへ空メールを送るだけで登録できます。
↓ ↓
p+697@prjapanmail.jp
■検索キーワード
保健師、助産師、看護師、準看護師、看護師長、看護主任、看護学生、看護助手,介護士
救命救急士、医療、医療系、医学部、医師、
看護学部、看護短大、看護学校、カウンセラー、内科、
循環器、消化器、消化器内科、精神医学、公衆衛生、皮膚、褥瘡、褥瘡対策、音楽療法
感染症、感染症対策、MRSA、健康、病気の心理、夜間俳諧、認知症、夜勤、
ストレス、疲労、コミュニケーション、プリセプター、インフォームドコンセント、ムンテラ
地域看護、訪問看護、地域の保健福祉・職域の保健福祉 、地域連携室、 和歌山、 大阪
在宅ケア 介護保険、ケアマネージャー、介護情報、
福祉住環境コーディネーター、地域医療、老健施設、
患者の家族、学生指導、医療食、患者家族、情報の共有化、内視鏡技師、スキルアップ、薬学検定、医療検定
オーダーリングシステム、ナースステーション IT化