ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心電図を読むのが好き!コミュの左右内臓逆位の時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内科クリニックに勤めている看護師です、よろしくお願いします。

たまに右側に心臓がある方がいらっしゃいます。

去年 使用していた心電計では、通常の人と同じように電極をつけて
「右胸心」というコメントが出たのですが、
今年、日本光電の心電計にしてからは
「左右電極のつけ間違いの可能性」と出ます。

なので、左右を逆にして電極をつけて 心電図をとりなおすのですが、
本来は どうつけるべきなのでしょうか?
教えてください。

コメント(4)

調べて見ました。googleで、situs inversus, electrocardiogram で検索するといろいろ引っかかってきます。

https://docs.google.com/viewer?url=http://chestjournal.chestpubs.org/content/69/2/239.full.pdf
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1768177/figure/f2/

みなさんいろいろな方法で記録していますね。下に記録方法を分類してみましたが、1,2までで終わりのことが多いようです。でも、読みやすさから言ったら、電極全部を逆につけて記録した心電図ですね。完全内臓逆位なら、完全に正常な心電図になります。ですから、僕は3まで記録することをお勧めします。でも、3は他に合併奇形のない完全内臓逆位の場合だけしか意味がありませんね。

1.普通のつけ方でとる。("通常電極位置"と明記すべき)
2.肢誘導はそのまま、V3RからV6Rをとる。("通常電極位置"と明記すべき。V3RからV6Rを明記するのを忘れないこと。)
3.すべての電極を入れ替える。("すべての電極を入れ替えて記録"と明記する。)
鏡に映ったように左右逆の方であれば初めに通常通り記録し、
その後前極位置を全て左右逆の位置にして記録することを追加するのがいいでしょう
逆にした記録の氏名など属性にはその旨を明記してください
また波形をすのまま保存しているのならばI誘導の波形に逆と明記したり
II→III、V1→V2などと表記を手書きするのがいいでしょう

右に心臓がある方でも右の肺が小さくて右にずれているだけのようなかたもあります、この場合は四肢はそのままでV3R〜V6Rを追加することになります

ふだちんさんわーい(嬉しい顔)、えびすさんわーい(嬉しい顔)
早速の回答を ありがとうございます!

1回目は通常の付け方で、2回目(胸)・3回目(四肢)と電極を
つけかえて、記録しようと思います。
・・・ただ、患者さんも 逆位の方は 心電図を取ることに慣れていて
「別の所では1回で済んだ」など仰るケースもあるので 気を遣いつつあせあせ(飛び散る汗)

大抵はレントゲン→心電図という流れで やっているので、
右肺の大きさの問題なのか・内蔵完全逆位なのかどうか、
その辺りは ドクターにチェックしてもらったほうが良さそうですね。

>ふだちんさん
プロフを見せていただきましたが、お身体 大事にして働いてください。
大腸カメラを やっている施設なので、たまに同じ病気の方がいますが
長期戦だから 体力を温存しながらでるんるん

質問に すぐ回答がつき、助かりました、ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心電図を読むのが好き! 更新情報

心電図を読むのが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング