ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心電図を読むのが好き!コミュのスローVTについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。循環器病棟で働く2年目の看護師です。
只今、心電図の勉強中ですが…スローVTの波形の定義、どんな時に起きるのかが分かりません。
初歩的な質問でスイマセン。。
教えてください。

コメント(6)

>1 スローVTの定義ですが、=AIVRではないと思います。
AIVRはほとんどスローVTの為、必要条件は満たしていますが・・。
 
>0 スローかファストかは、波形でなく、状況に依存します。
スローVT = VTだけどバイタルが安定し、薬物やanti tachy pacingの余地あり。
ファストVT = 意識消失もしくは血圧が保てず緊急での除細動が必要。
 
個人により、意識消失(アダムス・ストーク発作)をきたす脈拍が違う為、一概には言えませんが、ICD(埋め込み型除細動機)の設定でスローかファストかを選択できます。 一定以上の脈拍であれば危険なVT or Vfとみなしただちに除細動するファスト(fast)VT。一定の脈拍以下であれば、危険性が低いVT(slow VT)とみなし直ちには除細動せずanti tachy pacingu(バーストやランプ)で洞調律に誘導。
 
個人によりslow VTの定義(=脈拍)が異なる事を覚えたほうが良いですね。
アミオダロンなどの治療をされている方では、HR130・BP90/40なんてVTもありますから。
 
波形の説明としては、wide QRSで意識やvitalに異常をきたさないようなVT(脚ブロック・WPWなどは除く)であればslow VTと言えると思います。
日本で一般的に使われていたスローVTってのはAIVRのことで、海外では通じない、でいいと思います。

ブリさんのいってるのはICDの設定で出てきたfast VTに対する(スロー)VTって理解してるのですが。


2年も前のトピックで恐縮ですが…

AIVRは亢進した心室固有調律という名前だけあって、心室内のある一か所の場所から刺激が一定の間隔で出ていて、スローVTはイレギュラーで発生した心室内の興奮がゆっくり旋回しているという感覚なんですがどうでしょうか?

臨床ではそんな細かいこと関係ないと思いますがすっと気になっていたので書きこませていただきました。
スローVTという言葉はあいまいできちんとした定義がないので使わないほうがよいと思います。使う人によって意味がちがっちゃいますからね。上の議論でもそうなってるでしょ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心電図を読むのが好き! 更新情報

心電図を読むのが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。