ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソネス座コミュの2011「たのしいふゆごもり」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぬくぬくのふゆごもりに、ペンギンくんも参加したら、
暑くてのぼせてしまいました。
当初自然エネルギーの象徴だった風車が、
換気として使われることになってしまいました。

かざぐるまは、じゅんびがたいへんなので、
もし準備ができたら、かざぐるまバージョンにできる手配です。

なつかしいキャラクター満載の10周年バージョン
お楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジングル
勇気R:とうっ!
勇気赤:固い握手は友達のしるし。
勇気青:この優しさ、誰かのために。
勇気緑:勇気がぼくらの合い言葉。
勇気黄:唇に歌を、心に愛を。
勇気桃:ぼくらの平和は、ぼくらが守る。
勇気R:平和戦士、勇気レンジャー!シャキーン!!(決めポーズ)

勇気赤:福岡中央特別支援学校のみんな、こんにちは!
(こんにちは!)
勇気青:今年も勇気レンジャーがパトロールにやってきたぞ。
勇気緑:なんてったって、今年は、勇気レンジャー結成10周年記念だからな!
勇気黄:みんな、お久しぶりぶりぃ。沖縄から、のはらしんのすけレンジャーもやってきたぞーう。
勇気赤:今日はしかも、ビッグニュースだよ!福岡中央特別別支援学校のみんなのなかから、勇気ある勇気レンジャーがメンバー入りしたんだ。
勇気緑:なんだってー?
勇気黄:福岡中央特別支援学校の勇気レンジャーを、呼んでみましょう!
勇気赤:いくよ、せーの!勇気レンジャー!
ジングル
教頭以下子レンジャー入場
教頭R:われら、福岡中央特別支援学校の平和戦士、勇気レンジャー、シャキーン!
勇気桃:かっこいい!素敵!
勇気赤:このみんなが、新しい勇気レンジャーのメンバーだ。
勇気青:今日も事件がたくさん起こるかもしれないから、平和のためのお手伝い、よろしくたのんだぞ!
勇気桃:みんな、いっしょに学校の平和を守ってくれるかな?(はーい)
勇気R:うんうん。
勇気赤:優しさ、勇気、そして固い友情。
勇気黄:みんな、ここに持ったかな?
勇気緑:今年もみんなで一緒に平和パトロールへ、
勇気R:レッツ、ゴー!
□BGM:勇気レンジャーのテーマ
  ♪君の小さな優しさで  生かされている僕がいる
  ♪嵐の夜も雪の日も  君に笑顔でいてほしい
  ♪僕にできることなんか  ほんの小さなことだけど
  ♪知ってる?空の虹だって  小さな水の粒なのさ
  ♪大事なことは思いやり  笑顔と元気が平和を守る
  ♪勇気(勇気)勇気(勇気)勇気レンジャー!(←コール&レスポンス)
  ♪勇気(勇気)勇気(勇気)勇気レンジャー!
勇気R:とうっ!
(素敵な音楽がきこえる、ジプシー風)
勇気黄:みんな、とっても上手でしたね
勇気緑:おや、どこかからすてきな音楽が聞こえるぞ
勇気赤:ようし、それではわれわれは、かげえのみんなの平和を見守ることにしよう
勇気桃:こっちにすわって、見守りましょうね
教頭R:福岡中央特別支援学校のレンジャーも、ここにすわろう!
(大人レンジャーはMCでちょいちょい出るので手前にいてね、青はPAブースね)
(落ち着いたところでボリュームUP、うたう)
♪さむい冬でも 土のなか
♪ともだちいっぱい わいわいわい
♪ぽかぽか ぽかぽか ぬくぬく ぬくぬく
♪ぽかぽか ぬくぬく わいわいわい

かめ :のろのろ よいしょ のろよいしょ
かえる:あーらよーっと、すいすいすいーっと、お先にしっつれい!
かめ :はぁぁ。いいんだ、ぼくはぼくのはやさで、のろのろよいしょ、のろよいしょ
ペンギン:ねえねえかめさん、みんなどこいくの?みんなどんどん、土の中に、入っていくよ?
かめ :冬ごもりさ。もうすぐ冬だからね
ペンギン:ふゆごもり?
かめ :ぼくたち動物たちや虫やへびは、寒い冬、土の中で寒くないようにしているんだ。それを、ふゆごもりって言うんだよ
ペンギン:そっかぁ、ぼく、ペンギンだから、冬寒いのへっちゃらだから、知らなかったよ
うさぎ:ぴょんぴょん、うふふ、かめさん!お先に行ってるわね〜
かめ :やあ、あとでね〜。ぼくはぼくのはやさで
ペンギン:みんな、冬の間、土の中では、眠ってるんじゃないの?
かめ :とんでもない!土の中ではみんなであっためあって、とっても楽しいんだ
ペンギン:へえ、いいなあ!ぼくも行ってみたいなー。
へび :ペンギンさんも、来たらいいんだぬーん!
ペンギン:わ!びっくりした!へびくん!
へび :ペンギンさんも、おいでだぬーん
ペンギン:いいのかな、ぼくペンギンだし、どうやって行ったらいいか、わかんないよ
へび :そんなときは、ようせいさんにお願いしたらいいんだぬーん
ペンギン:え?ようせいさん?どこにいるの?
へび :ようせいさんは、福岡中央特別支援学校のみんなが呼んでくれたら、来てくれるんだぬーん
ペンギン:ほんと?ねえ、福岡中央特別支援学校のみんな、ぼくのために、ようせいさーんって、呼んでくれる?
勇気赤:(様子を見て)みんな、ようせいさーんって、呼んでくれるかな?
ペンギン:ありがとう!ようし、いくよ、せーの、ようせいさーん!
よう姉:はいのはいのはーい
よう妹:はいのはいのはーい
よう両:みんなのアイドル、ようせいさんよーーーん!バキュン☆
よう姉:福岡中央特別支援学校のみんな、おひさしぶりっこちゃん!みんなが呼んでくれるのを、この1年ずっと待ってたのよん!
よう妹:話は聞いていたわ、ペンギンさんも、みんなといっしょに冬ごもりしたいのねん
ペンギン:そうなんだ、ぼく、ペンギンだけど、ちょっと遊びに行ってもいいかな?
よう姉:もっちろんよ!大ウェルカムよん!
よう妹:それじゃ、ペンギンさんが、土の中に行ける魔法をかけるわよん!
よう両:!”#%$&”’$(”$”($‘“)$(”=“|=¥^−?>そーれー!
(シャラララーン!背景が一転して明るくなる。そこはあったかパーティー)
(てんとうむし・ちょうちょ・とまと・ひよこ・などなど・輪になってくるくる)
(音楽、うたう)
さむい冬でも 土のなか
ともだちいっぱい わいわいわい
ぽかぽか ぽかぽか ぬくぬく ぬくぬく
ぽかぽか ぬくぬく わいわいわい
(BGMつづく)
ぞう :パンパカピーン!ようこそペンギンさん、そして福岡中央特別支援学校のおともだち!
かえる:つぎは、おいらの玉乗りだぜい!ヘヘイヘイヘーイ、どーんなもんだい!
ペンギン:わあ!まるで、サーカスみたいだ!
ぞう :パンパカピーン!つぎは、ようせいさんの、早口ことばだよ!
よう姉:まっかせといて!せーの!かえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ!
よう妹:ブタがブタをぶったらぶたれたブタがぶったブタをぶったので、ぶったブタとぶたれたブタがぶったおれたわーん!
ぞう :お上手、お上手だぞう!パンパカピーン!(ぞう、ようせい、ハケ)
(とまと登場、ミュージカル調)
さむい冬でも 土のなか
ともだちいっぱい わいわいわい
・・・みんな、さむい冬はおうちで、何をしてあそびましょうか?
まずはゆっくり、本を読んでみましょうか

さむい冬でも 土のなか(本が登場)
ともだちいっぱい わいわいわい(ようせいさんがシャッと出てきて魔法をかける)
ぽかぽか ぽかぽか ぬくぬく ぬくぬく(ともだちが、わっと本から飛び出す)
ぽかぽか ぬくぬく わいわいわい(おどる)(みんなハケ)

・・・夕方になってきたら、おかあさんに、
お料理をならって、いっしょにつくってみましょうか

さむい冬でも 土のなか(鍋がでてくる)
ともだちいっぱい わいわいわい(楽器みたいなやさいがでてくる)
(やさい演奏ソロ)
お料理って、とっても楽しい!いいにおい!
ぽかぽか ぽかぽか ぬくぬく ぬくぬく
ぽかぽか ぬくぬく わいわいわい
(鍋、とまと、野菜ハケ)
(BGM終了)
(ともだち数人なんとなくいる、うさぎとか)
ペンギン:ぽかぽか ぽかぽか ぬくぬく ぬくぬく
ぽかぽか ぬくぬく わいわいわい
かめ :のろのろよいしょ、のろよいしょ、ふう、やっと着いた着いた
ペンギン:あれっ、かめさん、今着いたの?
かめ :うん、ぼくは、ぼくのはやさで来たんだ。どう、ペンギンくん、楽しいでしょう?
ペンギン:うん、とっても!寒い冬でもみんなでいると、あったかい!、、けど、あれ?
うさぎ:ペンギンさん、どうしちゃったの?
ペンギン:あれあれ?ぼく、なんか、ふらふらするなー(コテッ)
うさぎ:たーいへん!ペンギンさんが、あったかすぎて、のぼせちゃったわ!
テントウ:風を送って、冷ましてあげよう
かえる:あれ(上)を回せたらいいんだけどな
うさぎ:あの風車を回すには、たくさんの力が必要だわ
へび :そうだ、勇気レンジャーと福岡中央特別支援学校のおともだちを呼ぶんだぬーん
よう姉:んww、福岡中央特別支援学校のおともだち!いっしょに、勇気レンジャーを呼んでくれるかしらん?
よう妹:ありがとう!じゃ、せーのでよぶわよ、いくわよ、せーの、
全員 :勇気レンジャー!

ジングル
(こどもレンジャーたちまで整列させてね)
勇気R:とうっ!
勇気赤:固い握手は友達のしるし。
勇気青:この優しさ、誰かのために。
勇気緑:勇気がぼくらの合い言葉。
勇気黄:唇に歌を、心に愛を。
勇気桃:ぼくらの平和は、ぼくらが守る。
勇気R:平和戦士、勇気レンジャー!シャキーン!!(決めポーズ)

勇気赤:ようし、勇気レンジャーの力と、福岡中央特別支援学校のみんなの力で、ペンギンさんを元気にしてあげよう
勇気黄:あの風車をまわすのね
勇気緑:ようし、このひもをひっぱって、風車をまわすんだな
(勇気教頭以下こどもレンジャーもひもを配ってね)
勇気桃:みんな、ひもはスタンバイできたかなー?
勇気黄:これだけたくさんのレンジャーとおともだちがいたら、こころづよいわ!
勇気青:かけごえまでは、ひっぱっちゃだめだぞ、力をためるんだ!
勇気赤:準備OKかな?じゃあ、1,2,3−でひっぱるよ、せーの、
いっちに、さーん、いっちに、さーん、いっちに、さーん!
(風車まわりはじめる)
全員 :やったー!

ペンギン:あ!すずしい!ぼく、元気になったよ!
勇気赤:よかったな、ペンギンくん
ペンギン:うん、勇気レンジャーと福岡中央特別支援学校のみんな、ありがとう!
うさぎ:ペンギンくんはあったかいところは苦手だったのね
勇気黄:みんなは、空気の入れ替えをして、寒くないの?
ぞう :パンパカピーン!そんなときは!みんな、あつまれー!
ペンギン:え?なになに?こんどは何がはじまるの?
勇気赤:勇気レジャー必殺!勇気おしくらまんじゅうだ!
かめ :みんなでいれば寒くない、みんなであっためあうゲームだよ
ぞう :パンパカピーン!せーの!(みんな輪になる)
全員 :おしくらまんじゅう!ほかほかぬっくぬく!おしくらまんじゅう!ほかほかぬっくぬく!(ここでマイムマイムのBGM欲しい)
(BGMかわる)
勇気赤:みんな、きょうは、ほんとうに、ありがとう
勇気黄:みんなも、寒い冬は、みんなで勇気おしくらまんじゅう!をして
勇教頭:みんなの熱い、愛と、勇気と、友情で、
勇気青:福岡中央特別支援学校のみんなの平和を守っていこうぜ
勇気桃:守っていけるひとー?
勇気赤:よい姿勢ぴし!これで、ソネス座のかげえをおわります、れい
全員 :おわりまーす!

コメント(88)

じゃあ、16:00ごろようせいハウスにお邪魔します!ようせいさんは、クロキちゃんと打ち合わせかな?15:30学校で。
ノユに鍵預けてもらえるのかな?

みつくん、夜の部お願いします(*^^*)
かざぐるまバージョン
(ペンギンが倒れて勇気レンジャー呼ばれたところから)


勇気赤:ようし、勇気レンジャーの力と、福岡中央特別支援学校のみんなの力で、 
ペンギンさんを元気にしてあげよう
勇気黄:あの風車をまわして、風をおこすのね
勇気緑:ようし、そんなときは、
勇気R:必殺、勇気かざぐるまーーーー!
(スクリーン下段に、かざぐるま登場(花瓶に生けた感じで数束←とりやすい)
勇教頭:みんなで、ふーふーして、風を送りましょう!
(勇気教頭以下こどもレンジャーにかざぐるまを配ってね)
勇気桃:みんな、スタンバイできたかなー?
勇気黄:これだけたくさんのレンジャーとおともだちがいたら、こころづよいわ!
勇気青:いーちにーっさーんのかけごえでこうやってまわして、風をおくろうね!
勇気赤:準備OKかな?じゃあ、せーの、でいくよ、せーの、
いっちに、さーん、いっちに、さーん、いっちに、さーん!
(風車まわりはじめる)
全員 :やったー!

ペンギン:あ!すずしい!ぼく、元気になったよ!
勇気赤:よかったな、ペンギンくん
ペンギン:うん、勇気レンジャーと福岡中央特別支援学校のみんな、ありがとう!
うさぎ:ペンギンくんはあったかいところが苦手だったのね
(あとおなじ)

よいこのみんなは、急病人をみつけたら、
勇気レンジャーではなく、救急車を呼ぼう!
すっごーい!ありがとう!!!
ぶおんぶおんまわそー!
きようも、おつかれさまでした。

今日は、ほとんどのキャラクターが完成、
明日は、ようせいさんが透明セロファンを買いにいってくれたら、
ウサギさんのつづきをして、全キャラクター完成に相成ります。

かざぐるまの棒つけは、16こできました。

こどもレンジャーは、なんと、24人ものこどもが志願してくれました!
かざぐるまはすくなくても24+レンジャー+教頭ぶん、いりますね。
できれば全児童分できたらいいね。
あとは、写真とってた方々、よろしくお願いいたします。
おはようございます。
あ、もう昼か。

ようせいさんは、今から透明セロファンを買ってから、ぼちぼち作業に入ります。
山本文房堂さんに何か買うものありますか?

帰ってきたら書き込みますね。

ぼちぼちやってます。
冷麺、あります。
ようせいさんへ。
ビエラがみたです。
なんで、作業早く行きたいです!
☆ワタっち様

あー。
いまミクシみました。
どうぞー。
ファーストシーン、
ペンギンさんが「みんなどこいくの?」
のところの、背景。

カーニバル、パレード、ブレーメンの音楽隊、
な、冬ごもり隊。

一面、うすい青セロファンに黒い影でうつります。

はためく旗はとれます。
OHPの下地に貼りつけておき、ファーストシーンはぞうの鼻に当てるかんじで、

ようせいさんの魔法がかかると、
青セロファンのジプシー世界が一気にどいて、
明るい土の中。
明るい中で、さっきの旗がはためいている、という場面転換です。
クロキちゃん、遅くまでお疲れ様。

掃除は50?ですけど、湯飲みと急須を洗って、テーブルの上に乾かしておいてるよ。
お湯はすぐそこのティファールポットで、ぽっと沸かして飲んでください。
急須には「嬉野茶」が入っています。「野菜のチャチャ茶」ではありません。

あと、「夏祭」は大阪・松竹座バージョンしか見つけれんかったので、11日の日までに用意します。
大阪版は「勘三郎」さん、博多版は「勘太郎(勘九郎)」さん。
見比べてください。なんて。

遅くなったけど8日と9日のこと。

11月8日(火曜日)
14時にクロキちゃんと中央特別支援学校へ向かう。
14時50分、早く着き過ぎたので、ホークスタウンでお茶しながら台本(落語を危うく読みかける)を読み打ち合わせの要点をまとめる。
15時30分学校着。
担当の先生と、教頭先生と打ち合わせ開始。
学校の体育館のカギを預かる。(12日には必ず持って行ってね。)
どさくさに紛れて、ホークスタウンで平ゴムほか製作に必要・不要なモノを購入。
別に16時からヨッコは桜坂のようせいさん家で製作開始。
打ち合わせが終わり、そのアシで清川の倉庫で最終的に必要なモノをヴィッツにつ積み、桜坂のようせいさん家へ向かう。

ようせいさん家では、ヨッコが製作中。
そのうちにえっちゃんが来る。そしてワタちゃんが来た。
ちょっと遅れてさなさんが来て、ヨッコはウルトラマン以上に頑張ったのでトオルが迎えに来て帰って行った。
で、更に遅れてみつくんが来た。
うさぎさんが切り抜かれたところで、本日は打ち止め。
8日は以上で終了。

11月9日の作業など

ようせいさんは歳のせいかまた昼に起きた。
ようせいさんはこう見えて、超がつく低血圧症なので、頭がなかなか働かない。
レッドブルを飲んでようやく動きだしたのはもう15時でした。
ようやく動き始めて、向かうは山本文房堂さん。
透明のセロファンを2本も購入。
そのアシで、ようせいさんの食料買出しついでにダイソーのあるレッドキャベツへ向かう。
みつくんの言葉「ヤスリないんすか?」が心に残っていたので、ヤスリを購入。
来年のことまで考えて、セロファン紙と風車用のかわいらしいビーズと、サンマートで800円だったボード系が315円であったので、ダメ元で1枚購入。

桜坂へ帰り、ひとりさびしくうさぎさんの顔を切り抜いていたら、さなさんがやってきたので、それから先のうさぎさんを託した。
でも先におたまが気になったようで、おたまからの作業になった。
mixiで、わたちゃんが「ビエラみたす」と書き込んでいたので、どうぞと返事をした。
するとピンポンが鳴ったので、「パスタ屋です」と切り返した。

ワタちゃんのために「夏祭」を探しながら、コロッケさんの事務所からいただいた「コロッケ特別公演メイキングDVDを放映した。
みな感動してくれた。しかし「夏祭」は見当たらないので「磯異人館」を放映した。

そうこうしていたらクロキちゃんが来たので、やっぱり「パスタ屋ですが」と応対した。
そしたらトオルがやってきたので「トオルです」と言って開錠してやった。
トオルは「おー!まいきー!!」のDVDを持っていたので、それを放映した。

風車の改良をやりつつ、うさぎさんの服のカラーコーディネイトをダジャレを言いながら考えた。何を言ったかは書かない。

今日は主にカザグルマを作った。

いまだ象と妖精妹には棒は着いていない。

明日も作業があります。
えっちゃん、ワタちゃん、クロキちゃんが来る予定。
来れる人はぜひ、顔だけでも、お茶だけでも、ヨクモックやもち吉やうまい棒もあるので食べるだけ、飲むだけでもいいから来てほしいな。
あ、明日は博多版「夏祭」を放映の予定。
パスタがあれば、ワタちゃんが作ってくれるかな?
ようせいさんちのパスタを、一応出しておこう。
会社から帰るとパスタがあったりするかもしれないぞ。うひっ。

冷蔵庫の中には賞味期限が切れたものもあるかもしれないけど、気にしない、気にしない。一休さんみたいでしょ。

いま、大阪版の「夏祭」をBGMにしながら、シーバスリーガルの炭酸割りを飲みながら、さあ、寝よう。

おやすみなさい。
背景、かっこいいね!!!お疲れ様です!!
ようせいさんも、遅くまで…早くまでお疲れ様です!

私は、今日は19:00ごろいく予定にしていまーす。
ようせいさのの家の鍵は 桜坂のタルト専門店「NOYU(ノユ)」さんに預けています。
たいがいのお菓子類(ういろう含む)はあるけど、タルトはありません。
よろしくお願いします。
えっちゃん、とーる、よっこで作業中です(*^^*)
おかしいただきます!!
早めに出ますが、何時ごろくるかな??
今日、ヨッコはお仕事とソネス座製作で酷く疲労しました。
なので、帰宅後、話をして二つの決め事をしました。
①本番で(出来れば練習でも)人形を持つ役はしない。床面への立ったり座ったりはかなり負担が大きいので、椅子に座ってできる仕事、OHPや楽器などをする。
②本番が終わって、スクリーン等大きな部分のバラしが終わったら、赤レンジャーと一緒に家に帰る。残念ですが、子どもとの交流には参加しない。赤レンジャーは、よかよかタイムまでには、学校に戻ってこようと思います。

多分ヨッコはその時になると、無理すると思いますが、以上の2点だけは、守らせてください。
よろしくお願いします。
言いたくないが、
その2点では不足な気がする。

守る・守らんとか、信頼する、しないという問題でもない気がする。

もしもの状況・万が一の災難をも、
考慮してあったかどうかというケア意識の問題だし、
万全というのも、ありえない。
それでも、
出る、出さすということですよね?

はぁ〜
バカモノに付き合わされるコッチの身がもたん。


まだまだ安静が第一だと思うあせあせ(飛び散る汗) もしどうしてもその場にいたいなら、
ただ座って一緒にいてくれるだけで心強いよ手(チョキ) でもさ、座ってるだけもかなりあせあせ(飛び散る汗)身体には負担だと私は見に染みて思うexclamation ×2 頑張ってることには敬意と感謝の気持ちでいっぱいです顔(願)
あせあせ(飛び散る汗)
無理は良くないexclamation ×2冷や汗
身体は大切に大事にして下さいね。
心配かけてごめんなさい!

こんな状況だし、動けるようになったし、
身体の様子みながら出来るだけとのとを、と思っていましたが、

まだ、私が思うより回復してないみたいで、かえって皆さんに迷惑をかけてしまうので、
現場に行くことは、あきらめようかと思っています。

今更ですみません!!!
ぜったいに無理はさせないから、ヨッコには、居て欲しいな。

あくまで希望です。からだと相談してね。

で、
本番用の改定台本をあげたので、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66175078&comment_count=0&comm_id=984670
ご参照ください
これでプリントアウトした本番用台本(おっきいやつ)をつくりました。

なお、セブンイレブンのコピー機の「ネットプリント」で

プリント番号94569710

でプリントアウトできるよー。
(プリント代で160円かかるよー)
あきちくーん、音楽の共有のアドレスおしえてー。
生徒さん用のマント、今日無事に学校に届けることが出来ました。

急遽参加の一人分も入れて、25枚。

きりっぱなしで、とめるところは接着タイプのマジックテープです。

生徒さんに着せてみて、調節できるようにそっくり渡してきました。

せめてぐるっとミシンをかけて・・と思ったけど

考えたら大きすぎる場合、切るわけで、意味がないのでした。

手持ちの布を使ったので赤も青もピンクも二種類ずつになりました。

赤い大きな一枚は170センチの生徒さんの分・・です。


https://docs.google.com/open?id=0ByjbkoWsPL--OTliZjQzZmUtMDFhYy00MDM1LTg5YzYtMjA0Nzk1N2RmYjlm
https://docs.google.com/open?id=0ByjbkoWsPL--MGVkZjA2MWMtNmIzNC00N2UzLWJjMzMtMDk2OWM3YWIyYjc5
https://docs.google.com/open?id=0ByjbkoWsPL--YWFhNzQwYWYtZmM0NC00NWU2LThjNjgtNzAxNTA4MmIzYzYx
https://docs.google.com/open?id=0ByjbkoWsPL--MTAyMGMzOTktYzM0My00YWUxLTk1ZGYtN2MyOWJkODlmMDkz
あきちさんやはり見られんです。うちだけ_?

yoppoの体調はほんとに甘く見たらいかんですよ。

yoppoの代わりがいないからこそ、撤退する勇気も必要。

ほんっとに大事にしてください
あきちくん、無事に今ワタちゃんがCDに焼いてくれたよー。

連絡事項
1.いつるとあおくん、去年の衣装、見当たらないかも。マントとバックルのご用意がいりそう。。。
2.あんなに探してた、森のおじいさんのビデオと、野菜のチャチャチャのDVDが、あっさり棚にあったよー。。。


今日はファイナル作業と、龍の如く第四章、お疲れ様でしたーー!
明日は荷下ろしとアイロンかけ、スクリーン吊り込み、おおきい風車つくり等々よろしくお願いします。
厚着して、上履きも忘れずに!
身体に気をつけてくださいましね。
了解です。マントは届けますね



ちょっとは背が伸びただろうけどまあ、一年で40センチとかじゃない
だろうからおんなじくらいで。

赤ですが、もう無地の手持ちがないから柄でいいか、ちょっと
探したり考えたりして明日の作業中の学校に届けます
マントは去年と同じではないです。

空色と、あと、赤は柄となりました。

でも、あるよーーー。とどけまーーーす
マントだけ用意してます。バックルとベルトはないですけんねー
蒼ちゃんと山田くん

お仕事で来れなくなりました。

残念ですが、お仕事です。
さぞや悔しい山田くんの胸中でしょうが、みんなで乗り越えましょう!!

とりいそぎ




お疲れ様でしたーーー!!!
ありがとう!!!
今度は福岡で長袖買っとくから(*^^*)
あっ、えらいまちがえた!!!!明日帰るって言いよったヤン!
飛行機乗ったの、昨日ヤン!

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソネス座 更新情報

ソネス座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング