ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きまぐれ食堂(仮)メニューコミュの枝豆とクリームチーズのスパイシー春巻き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お酒のおつまみですねー。おやつにもいいですよー。きっと、おかずにもいいと思いますよ−。簡単ですしねー。友達やら家族やらに手伝ってもらうと、みんなでわいわい楽しいです。

。。いってみましょうか。


<材料 (春巻きの皮・1袋分)>

枝豆(生でも、冷凍のでも) ・・・・・ 100gくらい。たぶん。
クリームチーズ ・・・・・ 80gくらい。お好みで。
おつまみ用サラミ ・・・・・ 30gくらい。お好みで。
粗引き黒コショウ ・・・・・ 少々



<作り方>

1、春巻きの皮を対角線で、半分に切る。枝豆は、生なら塩茹でして、冷
  凍なら解凍して、さやからマメを外しておく。

2、おつまみ用サラミを、細かく切っておく。

3、三角形の底辺側を、自分の方にむけて、クリームチーズをスプーンの 
  背で軽くぬる。小さじ1杯分くらい。枝豆を3〜4粒、その上にのせ
  る。2のサラミ、黒コショウをひとつまみずつ、その上に散らす。

4、三角形の2辺に、水で溶いた小麦粉を塗り、底辺側から左右を折り畳 
  み、くるくると転がして巻いてゆく。春巻きの要領です。

5、フライパンで揚げるか、焼き色がつくまで焼く。


[ポイント!!]

☆中身の具を欲張らない。
 →入れ過ぎると、スナック感が弱くなりますし、何か1個の味が突出し 
  ちゃいます。細身が肝心。

☆巻く時に空気を入れない。
 →破裂します。少し押さえぎみで巻いていくこと。タイトな感じがすて
  き。


今まで以上に、分量がアバウトなことにお気付きのみなさんもいらっしゃるでしょうが。。そこは、アレンジです!スパイシーなのがお好みの方は、コショウ多め。マイルドなのが好きな方は、チーズ多めなど、好きずきなので、御自分で調節してくださいねー。

枝豆でなく、アーモンドや、ピスタチオなどのナッツ類でもいいと思います。

ぜひ、どうぞー。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きまぐれ食堂(仮)メニュー 更新情報

きまぐれ食堂(仮)メニューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング