ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生の師を歴史と人文に求めてコミュの王陽明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 王陽明(おうようめい, 1472年 - 1528年11月29日)は、中国の明代の儒学者、思想家。

 朱子学を批判的に継承し、学問のみによって理に到達することはできないとして、静坐など実践を通して心に理をもとめる実践儒学陽明学を起こした。

 諱は守仁、陽明は号で、陽明洞(地名)に家を建てたことにちなむ。

 字は伯安。姓名から王守仁とも呼ばれる。

 文成公とおくりなされた。

 父は明の吏部尚書(官吏の人事をつかさどる長官)、拙江省紹興府の出身。

 仏教、武芸、詩学など、様々な才能に秀で儒学を志し、 万物に理が備わっているという朱子学の理気二元論を学んでいるとき、庭の竹の理を窮めると称して、七日七晩、竹の前に座り続け、ついに倒れたという逸話が残されている。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生の師を歴史と人文に求めて 更新情報

人生の師を歴史と人文に求めてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング