ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女人禁制!男のチャーハン道場!コミュの俺とお前の中華鍋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。大晦日にニンニク入りの炒飯を作り、初詣での人ごみでいろんな人に迷惑をかけた管理人です。
2006年。新しい中華鍋が欲しくなりました。なんかちょっといいやつが欲しいと思ってます。なんか「職人の手作り!」みたいなやつ。

そんなわけでみんなのお勧め中華鍋を紹介してみたりステキなMY中華鍋の写真をうpしてみたり新年の挨拶をしてみたりしてみてください。

コメント(21)

手作りといえば、定番ですが山田工業所の中華鍋じゃないですかね。
http://tinyurl.com/8pojn

うちのもそうです。
今は片手30センチの1.2ミリなので、
家族が増えたら片手33センチの1.6ミリが欲しいなぁと思っています。
おー、そうそう、こういうやつ!俺もなんかテレビで見たことあるわ!

ありがとうございます。さっそく注文やー!
こんなのはいかが?
http://www.nisikimi.co.jp/index.html
もっとも1年前に私が注文した時点で2年半待ちでしたが(^^;
1年半後の感想をお待ちしております(ww
はじめまして。

ここの皆さんは北京鍋派が多いのかな。
私は、広東鍋のほうが使いやすいと思うのですが、少数派ですかね。
大きい広東鍋だと指が痛くなってきますが北京鍋よりあおりやすいですよ。
素朴な疑問ですが、両手鍋は持ち手が熱くならないのでしょうか?
もちろん持ち手が熱くなりますので、濡れタオルで持ちます。
柄のない片手鍋も熱くなりますが、それよりは確実に熱くなるので、火をつけて長時間持ってるとタオルが焦げちゃいますね。
濡れタオルよりも乾いているタオルの方が熱の伝わり方が遅いので、熱くなりにくいですよ。
初めまして(^^)。長崎在住の屋内外料理愛好家です。
僕もゴーさんと同じく、山田工業所の北京鍋を愛用しています。1.2ミリ厚、直径は39センチ。この大きさまでなら何とか鍋が振れます。それに手打ち品なので、かなり薄いのにプレス品よりもはるかにしっかりしています(^^)。長いつき合いになりそうな、頼もしい鍋です。
うちはガスじゃなくて電気なんで普通のフライパンです

でも一度フライパン返しをやってみたいなぁ
お初です^^
私の鍋はチタン製北京鍋(27?)です。
やはりチタンの良さは軽さと熱伝導率の高さ♪

前レスでも出てますが・・・やはり油少ないと焦げ付き易い気も^^;
はじめまして〜ウチはリバーライトのチャイナパンです。木製ハンドルですが、本体は業務用並み…余談ですがシリーズにある『ザ・オムレツ』は厚さ3.2mmなのでステーキ焼くのに重宝しています
はじめまして。

自分は、無印良品で買った2000円程度の鉄製北京鍋を5年ほど愛用しています。値段の割にいい買い物だったと思います。

ただ皆さんそれぞれこだわりの逸品を使われてますね、ちょっと浮気心が動きます。
toshiさん
チタンは熱伝導率が低い筈ですよ^^

あの軽さは百人前作っても大丈夫なぐらいで魅力的です。
はじめまして。

自分の勤務先のすぐそばに山田工業所さんがあります。
お互いの会社同士、知らない仲じゃないので先日工場を覗かせてもらいました。

とういう訳で自分の鍋も山田さん製の両手鍋です。
チャーハン作るならそこの浅い広東鍋ですね電球

炒めもんは鉄板焼に近いほうがいいですよねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女人禁制!男のチャーハン道場! 更新情報

女人禁制!男のチャーハン道場!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング