ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「未婚の母」ノススメコミュの最近ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お友達で、お互いの仕事上、籍を入れていない人がいます。
2人間には、5歳の女の子と0歳の女の子がいます。
この場合のもちろん、戸籍上「子」と書かれますよね。
ところが先日、出生届を出しに行ったら、
戸籍に「次女」と記述できるとのこと。
5歳の女の子は「長女」にすることができ、
それはそれで別に手続きが必要とか。
みなさんもう知ってましたか?
じゃあ、「非嫡出子」も「嫡出子」に出来るのでしょうか?

ま、近々区役所に行く予定なので、
その辺の事聞いてみようと思います。
変更できるのなら、私は「長男」「嫡出子」にしたいです。

コメント(12)

え、え、えー?
本当ですか?
変更出来るなら私も「長男」「嫡出子」を希望します。
戸籍なんて・・・と思ってました。でも出来る様になったなら
やはり嬉しいです。

その後の報告、楽しみにしています(*^^*)
あれー?私が娘を出産した05年4月にはもうそうだったんですよ

先輩未婚ママさんの頑張りがあっての改正ですよね..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*ありがたいと思います
>あいあいさん
そうでしたか!
よかった(*^^*) 改正されたんですね。
それでは近いうちに私も役所に行って来ます!
「嫡出子」にはできないと思いますよ。
「法律上の婚姻関係にある男女間に生まれた子供」という意味なので。
以前、『♥未婚の母ならではの不安な事・心配事』のトピでも書かせてもらいましたが、
ちょっと前から続柄の変更が出来るようになったんですよ。
私が出産した2003年5月はまだ『女』という表記だったのですが、
その後しばらくして『長女』と変更できることを知り、
変更しに行きました。

まうえさんの言うとおり、『非嫡出子』を『嫡出子』には出来ないと思います。
嬉しいです★

ついこないだパスポート申請の為、子供の戸籍謄本を出した時、
『男』という記載を実際に目で見てみて、
ちょっとショックを受けたばかりだったので本当に嬉しいです♪

これも、頑張った人がいたおかげですね。
感謝しなきゃです。(*^_^*)
早速区役所に申請に行ってみます。
>ねこまんまさん
あちらのトピ読ませていただきました。
戸籍の再製・・・なるほど!
すごく参考になりました、ありがとう(*^^*)

近いうちに行ってきまーす♪
へぇー、とっくに出来る様になってたんだぁ♪
トピでも出てたんですね。
チェックしなきゃ!

沢山の人達が頑張ってくれたおかげの結果なんですよね。
希望を口にしてばかりで行動せず、
良い結果を待つだけの自分が恥ずかしい・・・

>まうえさん
>ねこまんまさん
なるほど、「婚姻関係」ですか。
それは無理な話ですね。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2255/page051.html
戸籍の続柄表記の訂正だけでは、
「男/女」の上に傍線が引かれて、それをまたぐようにして
「長(次・・)男/長(次・・)女」と書かれるそうです。
また、「母親の届出により○年○月○日訂正」という表記がもれなくついてくるそうで、余計に目立つことになってしまうそうですよ。
(私はまだ続柄表記の訂正も行っていないので伝聞のようになってしまってすみません。)
これを避けるためには、再製の申し出も同時にする必要があるそうです。参考のため、URL貼っておきました。
すみません・・・。
ねこまんまさんが再製について別トピで詳しくお書きになっていたのですね。
重複してしまいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「未婚の母」ノススメ 更新情報

「未婚の母」ノススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング