ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アリーナホラー部コミュの第11回対外試合「ハプニング」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第11回対外試合「ハプニング」
・2008.07.29(mon)
・試合「ハプニング」
・市川ニッケコルトンプラザTOHOシネマズ

監督:脚本:M・ナイト・シャマラン
出演:マーク・ウォールバーグ

・試合内容
 セントラルパーク。園内にいた人々が、突如、次々と立ち止まり、自殺をはじめる。そして、公園から大通りへと被害が広まり、アメリカ政府は「テロによるガス攻撃」の可能性があることをニュースで流す。
 高校の科学教師であるエリオットは、被害を避けるため、妻と、同僚とその娘と一緒に列車に乗るが、列車は途中の駅で停車してしまった。先の駅とまったく連絡がつかないため、列車を進めることができなくなってしまったのだった。
 不安ながらも、レストランで食事を取る人々。そして、TVからは政府の緊急ニュースが流れる。「政府はテロリストの味方を弱めました。しかし、被害は大都市から街へ拡大しています。西側には被害が出ていません。」
 次々と店を飛び出し、車に乗って逃げ出す人々。エリオットは車に乗せてくれるよう頼むが、誰も止まってくれる気配がない。最後の1台がエリオットの前で止まり、中から中年の夫婦が声をかけてきた。「乗っていくかい?私たちは一端家に戻って苗の様子を見ないとならないけど?」妻と同僚とその娘がいることを伝えると、快く応じてくれる中年夫婦。
 同僚に声をかけるが、同僚は別の街へ向かう車と話をつけていた。その街には同僚の奥さんがいるのだった。車にはあと1人しか乗るスペースはなく、娘をエリオットに託して別れを告げる。
 苗の育成を生業としている夫婦の家に着くと、中年の夫婦は「この奇怪な現象は植物によって引き起こされている」と分析する。植物は蒸散させる際、水と一緒に化学物質を放出することができる。その化学物質が人を自殺させるのではないか、と。
 一行は準備を整え、西に向かう。ところが、森にさしかかる道の行く手には、すでに死体が転がっていた。来た道を戻り、別の道を行こうとすると、向こうから軍のジープがやってくる。「この先にある軍施設のフェンスに、軍関係者の死体が吊されている。」そして、さらに別の道から来た一団とも合流し、八方塞がりであることを知る。
 相談の結果、人の多い場所で被害が出ているため、人のいない場所を目指すことになる。幸い、一団にいた不動産業者が、歩いていける範囲にうってつけの場所があることを知っており、そこへ向かうこととなった。すぐに出発できる者は最初のグループへ、用意をする必要のある者は次のグループへ。用意のある第2グループの方が人数的に多かった。斜面を歩いていると、第2グループに異変が起きる。次々と始まる自殺。銃声を聞いた第1グループのエリオットは、助けに行こうとする妻を止め、必死に状況を整理し、助かる方法を探る。第1グループと第2グループの違い……違いは、人数。人数が多い刺激に対して、植物は化学物質を放出しているのだろうと判断したエリオットは、グループをさらに細かくわけ、目的地に逃げるよう指示を出す。
 エリオットは妻と、同僚の娘、白人のデブガキと黒人のデブガキと行動を共にする。そして、斜面のむこうには、別の方向に逃げたグループが見える。そして、そこに、偶然別の一団が遭遇し、彼らは全滅する。
 歩き続け、民家を発見するが、住民はとりつく島もない。それどころか、ドアを蹴り飛ばした白人のデブガキと黒人のデブガキは、猟銃で撃ち殺されてしまう。
 3エリオットたちは3人になり、さらに歩き続ける。歩き続けた先には、道も半ば草に覆われ、廃墟のような家があった。エリオットが念のため声をかけながら、家のまわりを歩くと、老女がテラスの椅子に腰かけていた。偏屈な老女は事情を頑として聞かなかったが、食事と睡眠の場所を提供してもらえることになった。
 次の日、エリオット老女に話をしようと、部屋に向かう。声をかけて中にはいると、ベッドには大きな古ぼけた人形が置いてあり、老女は激昂する。「何を盗むつもりだい!」弁解をしようとエリオットは話しかけるが、老女は外に飛び出し、そして、自殺しはじめる。
 ドアを閉め、布で目張りをし、必死に2人を探すエリオット。しかし、2人の声は聞こえるが、姿は見えない。2人は離れで遊んでおり、声だけが伝声管を伝って聞こえていたのだった。絶望的な状況でエリオットは「どうせ死ぬなら君と同じ場所で死にたい。」と家を出る。離れに向かって歩いていくと、離れから2人が出てくる。
 3ヶ月後、娘をスクールバスに送り出すエリオット。TVでは事件を科学者が分析している。「これは地上で起きた赤潮のようなものです。地球が危険を感じとり、植物が人を殺したのです。」「しかし、また、再び同じ事が起こらないと、判断ができませんよ。」
 別の国。大きな公園。歩いていた人々が、突然立ち止まり……。

コメント(3)

わぉ、相変わらず詳細過ぎる!!!
で、オチは???
>のびー部長
 きっと、「オチに期待してたでしょ?実は今回の映画にオチはありませーん!」っていう、オチなんです!きっとw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アリーナホラー部 更新情報

アリーナホラー部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング