ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄人と結婚したないちゃーですコミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旦那が仕事の日曜日何して過ごしてますか?
私、同居だし車ないし、まだ子供もいません。
沖縄には親しく遊ぶような友達もいないし、
近くに実家があれば帰れますが、ここは沖縄だし・・・。
義理父母いるし、
横になってばかりもいられないし(*_*)

同じような境遇の方いらっしゃいますか?

コメント(13)

旦那さんが仕事の平日は何して過ごしてますか?ぴかぴか(新しい)
専業主婦でしょうか?ぴかぴか(新しい)
それともバイトか何か?ぴかぴか(新しい)

( ̄▽ ̄;)

家族の理解の範囲内で表に出させて貰ってるんるん
同じような内地から嫁いで来た方と友達になるとかるんるん
お子さんが居たらママ友と遊びに出る事も出来るんでしょうがたらーっ(汗)

とりあえずるんるん
同じような友達を作ったり、外に働きに出るのが1番かとぴかぴか(新しい)
(理解の範囲内で☆)

m(__)m
私も沖縄に嫁いできて不安ばり(TT)何か趣味をみつけたらいいんやろうけどなかなかね…

友達もそんなにまだいないので
ゆんたくしたいけど…って感じです(´д`|||)
まっ、これから徐々に楽しみが増えてくるのかなっと期待してます!笑

もし、よければ仲良くしてください☆
> ブルー☆さん
お返事ありがとうございます。一応平日(月〜金)は伝統工芸の仕事してます。なので、まったく一人ぼっちな訳ではないんですが、休日に遊ぶような仲でもないんですよねf^_^;
早く子供作る事ですねf^_^;
> ☆ゆか☆さん
お返事ありがとうございます。免許はあるんですが、今はまだ車がなくてね・・・。行きたい時に行けないのが、息ぐるしいですね。
平屋のお家で、リビングにしかテレビないし、部屋締め切ると暑いしプライベート感もないんですよねf^_^;頑張ります。
お友達になっていただけるなら、とても光栄です。
> ちぇこさん
お返事ありがとうございます。
まだまだ慣れるまで、もう少し時間がかかりそうですf^_^;子供が生まれて、また新たな風が吹き、良い環境にしていこうと思います。
今はまだ、自分の足固めをしっかりしていこうと思います。
> Eimamaさん
お返事ありがとうございます。やっぱり、気をつかいますよね。同居されてるんですか?
同居・・・色々と気をつかいすぎて、なんとなくな重圧が、自分を潰しそうです。
やはり夫が基本的に土日祝日は仕事に出ています。

で、3歳の長女と生後2ヶ月の次女がいるので、
どっぷりと育児まみれ、一人で奮闘する週末です。
赤ん坊の世話もあるけど、3才児は私と遊びたがるし・・・。
赤ん坊が生まれる前は、毎週のように公園遊びの引率でした。ぐったり。

お子さんがいないなら、何でもできるじゃないですか!
めっっっっちゃくちゃ羨ましいです。
すみません、本当に本当に、羨ましいです。


元々は何がお好きですか?

お金があるなら映画でもショッピングでも、
読書好きならジュンク堂や図書館で丸一日いたり(県産本、面白いですよ)。
お金を掛けないなら、市場や面白い街並みを歩いて探険したり。
免許があるなら、車を借りてみて一人ドライブしてみては?

私は料理が好きなので、市場やファーマーズマーケットに行くと、
テンションが上がるというか、沖縄が好きになります。

今の時期なら、一人で海に行って泳いじゃうとか?
ジムに入って身体を鍛えまくってNAHAマラソンを目指すとか?
あ、釣りを覚えてみたいかも・・・!

他人事ながら、夢が膨らみます。


DEEokinawa(ディーオキナワ)っていうサイトをご存知ですか?
  http://www.dee-okinawa.com/
内地出身の沖縄在住者が作っているポータルサイトです。

おおむね他愛ない企画やふざけた遊びですが、
たまに「おお!」と思うような行事案内や遊び方のヒントがあります。
GWに発売される1000円のバス乗り放題チケットで遠くまで行くとか、
思いつきでヤンバルクイナを探しに行くとか、
うみんちゅの運動会や綱引きを見に行くとか、
変なものでお菓子や食べ物を作ってみるとか。


私も結婚して沖縄に越してきたら、ちょっと鬱っぽくなり、
遊ぶ気力もなく呆然と過ごしていましたが、今思うと、実に勿体ないです。

子供ができるまでの自由な時間、うんと楽しんでください。
子育ては、自分の好きなように時間が取れず、しかも体力勝負です。
追記


原付を買ってみてはいかがです?
中古だと安いよ〜。

うちは夫が、沖縄の中古品売買サイトが大好きで、
こんなところで買ったりします。
  http://www.dgco.jp/(沖縄宝島)
あ、もちろん財力があれば新車を正規に買ってください。


原付でもあれば、かなり行動範囲は広がります。
買い物にも便利だし、道も覚えるし、とっても楽しいですよ。
よほどの遠出でないなら、車より原付が便利です。
ま、ちょっと日焼けするし、夏は陽射しが厳しいですが・・・。


私は免許なしで沖縄に来てしまったため、移動弱者でしたが、
沖縄3年目に原付免許を取ったら、すごく自由になれた気がしました。

若者のように行き先も分からぬまま走り出したりして、
海なんか見に行って喜んだりしていました。
原付、楽しいですよ〜。お奨めです。
休日にダンナ不在だと、動けないし気が休まらないですよね。
赤ちゃんができたらなおさらですよー。

今は車も乗れて動けますが、日曜は家族連れを横目にさみしい思いですあせあせ(飛び散る汗)。一緒に遊んでくださいわーい(嬉しい顔)
サンエーで売られてる 明治 森永 グリコ 花王製品等 同日の価格を西友グループの価格と比べてごらん 3割くらい違うよ!  
沖縄は日本本土の生活になれた人が 働きながら生活できる場所ではない
シンスケのようなそこで働く必要のない人が バカンスを楽しむところです
浦添や那覇の中心部の土地がいかに高いか? そのくせ 電車がないので移動が不便
自動車は必需品 急坂が多いので 自転車生活はできない 渋滞は毎日 赤信号2度 3度まちは当たり前
移住者の大半が2年程度で戻ってくる理由が此処にあります

沖縄は
 リゾートホテルに泊まって 遊んで 楽しむ場所です それ以外考えるのはやめましょう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄人と結婚したないちゃーです 更新情報

沖縄人と結婚したないちゃーですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング