テーマ:『沖縄の祭り』 ★投稿お待ちしてます★
祭りのアーカイブおよびデータ・ベースを目指すコミュです♪
主な目的は、祭りのリポート、レビュー、情報交換等。
≫≫≫新着アーカイブ≪≪≪
●8/24 普天間フライトラインフェア(2008/8/24)
http://
★第31回はごろも祭り★(2008/8/9・8/10)
http://
http://
●花火●海洋博サマーフェスティバル(2008/7/19)
http://
●400年の伝統●与那原大綱曳(2008/8/2・8/3)
http://
http://
──────────────────────────────
⇒⇒⇒祭り情報が欲しい方、下記リンク先からご確認ください。
▼沖縄コンベンションビューロー真南風プラス(イベント一覧等参照)
http://
▼ウルマックス(上部メニューから「イベント情報・箆柄暦」へ)
http://
──────────────────────────────
★★★注目の祭りアーカイブ★★★
2006/10/7
琉球王朝・中秋の宴
http://
2006/7/2
伊計島ハーリー祭
http://
2006/6/18
比嘉ハーリー大会(浜比嘉島)
http://
2006/6/4
平安座ハーリー大会(平安座島)
http://
2006/3/18
東村つつじ祭り
http://
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
過去のアーカイブ集はこちら↓
http://
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
実際に祭りに行ってきた方々の体験等を集め、“祭り100”を皆さんの手で完成させましょう!
ROMの方もお気軽にどうぞ♪
**********************************************
▼お祭り見物(゚∀゚*)に行こう♪▼
“お仲間募集”はイベント作成でどうぞ!
http://
▼自己紹介など、自由にご発言どうぞ(゚ー゚*)♪▼
≪自由通信欄〜自己紹介・その他〜≫
http://
**********************************************
■■■その他、注目の沖縄の祭りアーカイブ■■■
---------------------------------------------
***2005年8月開催分************************
◆赤田のみるくウンケー◆2005/8/14
http://
◆【国指定重要無形民俗文化財】安田の大シヌグ◆2005/8/7
http://
◆第2回 綾門大綱復興 ゆいフェスティバル◆2005/8/6
http://
◆今帰仁乙羽まつり◆2005/8/6
http://
***2005年7月開催分************************
◆南風原町・兼城区御願綱引き◆2005/7/31
http://
◆松川区大綱引き◆2005/7/31
http://
◆第28回名護夏まつり◆2005/7/31
http://
◆あやつり獅子◆2005/7/31
http://
◆さわふじ祭り◆2005/7/30
http://
◆南風原町・喜屋武喧嘩綱◆2005/7/30
http://
◆第28回浦添てだこまつり◆2005/7/24
http://
◆第22回 うんなまつり◆2005/7/24
http://
◆読谷村ハーリー大会◆2005/7/24
http://
◆海フェスタおきなわ〜海の祭典2005〜◆2005/7/24
http://
◆2005 鯨海峡とかしきまつり◆2005/7/23
http://
◆第18回You・遊・比謝川河童まつり◆2005/7/17
http://
◆海洋博公園サマーフェスティバル2005〜ライブと5,000発の花火◆2005/7/16
http://
◆第22回 海人沖縄万座ハーリーフェスティバル◆2005/7/16
http://
◆今帰仁海神祭◆2005/7/10
http://
◆第3回全国エイサーフェスティバル◆2005/7/9
http://
◆石川みほそまつり◆2005/7/2
http://
***2005年6月開催分************************
◆寿に舞う琉球舞踊と古典音楽の夕べ◆2005/6/26
http://
◆2005はごろもカップ港ふれあいフェスティバル&楽歌祭◆2005/6/26
http://
◆第16回 沖縄民踊フェスティバル◆2005/6/25・26
http://
◆キンザーフェスト2005◆2005/6/25・26
http://
---------------------------------------------
テーマを「祭り」と置いてはいますが、参加される皆さんが楽しく過ごせることを、第一の目的として運営していきたいと思います。
気軽に発言できる場にしていきましょうね。
楽しんでいるうちに「いつの間にか祭りが100集まってしまった」ら良いですね♪
≫マイミクさんにも、“祭りコミュ”教えてあげてくださいね≪
このコミュニティーは、皆さんからの情報などで、沖縄の祭り情報・感想などを-100-集めてしまおうというものです。そして集まった情報を、県外から旅行にいらっしゃる方や、沖縄に居ながら地域の祭りをよく知らないという方に、提供していけたらなと思います。
これがそのうち、“100シリーズ”本みたいな、豊富な情報源になったら楽しいですね。
沖縄県内の祭りは、伝統のあるもの、新しいもの、地域に密着したもの、大きいもの、小さいもの……
全部集めたら、沖縄県内の祭りだけで100超えるんじゃないでしょうか? 知らないものもたくさんあると思います。気軽に情報交換や、感想を述べ合える場にしていきましょうね。
---▽ガイドライン的なもの▽----------------------
このコミュニティーは、自由なコミュニティーです。一応、必要最小限と思われる以下の内容を、仮置きしておきます。
《沖縄の祭り》:コミュニティーのテーマを「沖縄の祭り」とします。しかしながら、これは「広義の“沖縄”、広義の“祭り”を指す」ということにしたいと思います。従いまして、“沖縄”ないし“祭り”に、「こじつけ程度に関連があれば良い」ということでいかがでしょうか?
《自由》:トピックやイベントの作成は、参加される方が自由に行えるものとします。参加される方は、このコミュニティー内で、良識の範囲において“自由”とし、尊重されることとします。管理人は存在しますが、必要最小限度とします。
《作成》:トピックやイベントの作成は、参加される方が自由に行えるものとします。ただ、“重複”にはご注意ください。なるべく重複しないよう、お願いいたします。
※なお、ご意見・ご要望などございましたら、お気軽に管理人までご相談ください。