ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広告に興味ありコミュの広告業界を目指す学生コミュ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広告業界を目指す学生のコミュ作成いたしました。

ご興味のある方は是非参加ください!


【広告業界 就職/転職】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=525135

コメント(8)

「広告に興味あり」コミュのみなさん、はじめまして!

I-MAGE8事務局スタッフのサブローと申します。

I-MAGEでは首都圏の学生たちが毎年8月から4カ月半かけて、
メディアについて学び、実際にプロジェクトを企画・実行し、
それに対して社会人の方々から評価を頂くという活動を行っています。

広告を始め、メディアはいつも私たちに知識や感動、そして笑いを届けてくれます。

あなたもそんなメディアの創り手になってみませんか?


○メディアに関心がある

○学生のうちに何かカタチに残ることをしてみたい

○他大学の人たちとも交流したい

○自分の枠を広げてみたい

○自分の持つ技術などを活かす機会が欲しい

○自分の持つアイデアをカタチにしたい

○今までにないモノを創りたい

○メディアの世界で働く人たちと知り合いになりたい


1つでも当てはまった方は、ぜひ以下の告知文をお読みください!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

メディアプロデューサーズスクール「I-MAGE8」
〜未来を創るデザイン〜

【講師決定!】参加者募集のお知らせ【説明会日程追加!】
http://www.iface.ne.jp/i-mage/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


・‥…━━━━━━━━━☆
I-MAGEって?
☆━━━━━━━━━…‥・



☆★☆★☆★☆★ メディアに関する知識や方法論を学べる場 ☆★☆★☆★☆★

★☆★☆★☆ 実際にメディアを創り、社会に想いを発信できる場 ★☆★☆★☆

☆★☆★ メディアで活躍する方々のレクチャーや評価を受けられる場 ☆★☆★

★☆ 様々なバックグラウンドを持つ学生が集まり、お互いを刺激し合う場 ★☆




そのすべてを兼ねそろえているのが、
メディアプロデューサーズスクール「I-MAGE(イメージ)」です。

そんなI-MAGEの魅力をいくつかご紹介します!



♠座学♠

マーケティングリサーチ、発想法、コンセプトメイキング・・・

メディアを創る上で必要な知識を、社会の第一線で活躍する方々がレクチャー!

例えば今回のI-MAGE8では「発想法」レクチャーに、
加藤昌治氏を講師としてお招きしております。



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

☆加藤 昌治氏

情報環境の改善を通じてクライアントのブランド価値を高めることをミッションとし、
マーケティングとマネジメント両面から課題を解決する情報戦略・企画の立案と実施を担当。

『考具』『アイデア会議』といった企画やアイデアの立て方関連の著書がある。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



♥実践♥

I-MAGEの会期は約4カ月半。

その中で期ごとのテーマに沿って社会に潜む問題を調べ、
実際にメディアを創って社会にメッセージを発することで問題の解決を目指します。

そうして生み出されてきたメディアには、マスメディアに取り上げられたものや
国際広告学生コンペで入賞したものなどもあります。




I-MAGE8のテーマは「未来を創るデザイン」


私たちの社会が抱える問題をデザインを通じて捉えやすくし、

メディアを使って発信することでよりよい未来の社会をデザインする・・・

そんな活動をしてみませんか?


※過去の実績やI-MAGE8の詳細については下記のURLをご覧下さい。
⇒http://www.iface.ne.jp/i-mage/



♦評価♦

ただ創るだけでは終わらないのがI-MAGE!

プロジェクトに対して社会人の方々や他の参加者からフィードバックをもらうことで、
メディアの完成度を高めると同時にその後の成長にも繋げていきます。


♣出会い♣

I-MAGEには今まで首都圏の30以上の大学から参加者が集まっており、
全く異なる道を歩んできた仲間との出会いはあなたの枠を広げてくれます。

そして苦楽を共にし、互いに切磋琢磨した仲間たちは、
I-MAGEを終えた時あなたにとってかけがえのない存在となるはず・・・




あなたもI-MAGEで、社会を変えていくメディアを創ってみませんか?



I-MAGEに興味を抱いてくださった方は、
http://www.iface.ne.jp/i-mage/ をご覧ください!


◇◆◇-----------------------------------------------
I-MAGE8
http://www.iface.ne.jp/i-mage/

NPO法人 創造支援工房フェイス(I-MAGE主催者)
http://www.iface.ne.jp/

I-MAGE8 代表 早稲田大学3年 稲毛 亮太
------------------------------------------------◇◆◇
管理人様。告知失礼致します

学生インターンシップ団体【Charmy&Baby】
現在、夏の業務拡大に向けて仲間を募っています。
下記に私たちCharmy&Babyの案内をさせて頂きますので、
興味のある方は是非連絡ください。
お待ちしております!


【Charmy&Babyとは】
学生インターンシップ団体です。
EMI Music Japan 音楽プロデューサー、鶴田正人氏を顧問として、
音楽、出版、広告、アパレル、アートを中心とした各種業界で将来活躍したい仲間と日々活動しています。

私たちが目指すのは、学生と社会人をつなぎ、各自が目指す業界に必要なスキルを身につけること。業界の方々と実際に仕事を行うことで培っていきます。

学生の枠を超えた少数精鋭のクリエイティブ集団を目指します。
普通の学生生活ではつかめない企画を実現するチャンス、人との出会いがCharmy&Babyにはあります。


【活動内容】
Charmy&Baby では、多くのOB・OGや関連企業、業界関係者のサポートを頂きながら、音楽、ファッション、広告、出版、アートの分野を中心に幅広く活動しています。

現在の主な活動の具体例

■大手レコード会社所属アーティストのプロモーション活動

■バイリンガルフリーマガジン Woolyの編集・出版 ・広告営業・流通
http://www.wooly-info.com/

■東京コレクションの演出スタッフ 、シューティングの撮影アシスタント

■国内最大級音楽野外フェスの公式インフォメーションスタッフを中心に、
大手音楽プロダクションの各種フェス/イベント/ライブにおいてのスタッフ

■画家・高木紗恵子展示会の企画・運営・プロモーション
http://www.saekotakagi.com/

■Charmy&Baby独自の音楽チャート「College Chart Council」運営
http://ameblo.jp/college-chart-council/

■Charmy&Baby独自のイベント「Link」の企画・運営・プロモーション
http://www.ucess.jp/?action=schedule&target_year=2008&target_month=11#20

■MySpaceコミュニティ「MySpace.café」との連動企画
―イベント企画・運営
http://www.myspace.com/wooly_magazine

他にも、Charmy&Babyが主催又はサポートするイベントは随時行っております。
また、新しい分野への挑戦も行っていきます。




【顧問の紹介とコメント】
鶴田正人(音楽プロデューサー)
早稲田大学法学部卒
元・東芝EMI 株式会社(元VIRGIN MUSIC)マーケティング部長。
宇多田ヒカル・BOOWY・松任谷由実・HOTEL "WITH THE STYLE"を担当、
またドラマ「ロングバケーション」サントラを手がける。
現・EMI Music Japan 音楽プロデューサー。
ネット型オーディション「SCHOOL OF SCHOOL」等ディレクションを務める。
立命館大学 経営学部「メディアパーク論」非常勤講師。

「就活テクニックを磨くより、今から人間性やクリエイティブ力を鍛えることが憧れの業界への近道です。
Charmy&Babyはエンターテインメントの仕事の体験・実践の道場です。」


【こんな人を待ってます】
「音楽または、出版、広告、アート、ファッション関係の活動を始めたいが、なにをすればいいかわからない」
「将来、音楽業界、出版、広告、アート、アパレルなどの業界で活躍したい」
「音楽アーティストのプロモーションをしたい」
「音楽が好き」「ファッションが好き」「雑誌が好き」
「アート、ギャラリーが好き」
「広告を製作してみたい」「雑誌の企画/編集がしたい」


ただし受け身になってしまう方、好きな分野だけにしか興味が持てない方は所属していてもスキルは身に付きません。
つきましては、積極的に活動したい方、Charmy&Babyの各種ある活動に幅広く参加したい方をお待ちしております!

<主な参加大学一覧>
横浜国立大学、青山学院女子短期大学、青山学院大学、大妻女子大学、慶応義塾大学、玉川大学、中央大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、明治学院大学、日本大学、法政大学、武蔵工業大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、千葉大学など

【コンタクト】
参加希望、またはご不明な点やご質問がございましたら、
wooly.magazine@gmail.com

まで

・氏名
・学校名
・学年
・携帯連絡先
・志望動機

を明記の上、ご連絡ください。
【広告に興味がある大学1、2年生必見!12/11イベント開催!】

貴重なスペースお借りいたします。

はじめまして!
学生団体FRONTIERと申します。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
大学1,2年生限定イベント『Link To Advertising』
〜広告の魅力、社会で働く意味を知ろう!〜

≪日時≫12/11 (土) 14:00〜17:00 
≪場所≫東京都立産業貿易センター 第四会議室
(浜松町駅から徒歩5分)

≪?部≫・広告会社様による、業界・会社説明会
・学生との質疑応答
≪?部≫広告会社社員の方と直接話せる懇親会



*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

「将来広告業界に行きたい。でも具体的に今何をすればいいんだろう」

「広告って興味はあるけど、実際はどんな事をやっているの?」

・ ・ ・など、広告や働く意味と聞いて漠然としたイメージは持っていても、実際の仕事内容を知らなかったり、直接社会人の方から話を聞いたことがない人が大多数ではないでしょうか?

特に就職氷河期と言われる近年、早くから準備をしておいた方が有利に働くと分かっていても、その一歩を踏み出せない大学1、2年生も多いと思います。

そこで、1、2年生限定で、実際に働いている広告業界の人事の方と直接意見交換ができるイベントを企画いたしました!
就活生のいない環境で質問できるため、より気軽にラフな雰囲気の中で、広告業界に対する理解を深めていただけます。

是非気軽にご参加ください!

――――――――――――――――――
◆◇こんな人にオススメ!◇◆
―――――――――――――――――― 
・広告業界について知りたい!

・普段話す機会のない社会人の方と話してみたい!

・学生生活における目標を見つけたい!

――――――――――――――
◆◇参加確定企業◇◆
――――――――――――――
・株式会社博報堂様
・株式会社東京コンサルト様
・株式会社ビデオプロモーション様(ご協賛:資料配布)

低学年にとって、普段は滅多に接することのない社会人の方に、直接疑問をぶつけてみませんか?
将来に向けて、何をすればいいか分からない焦りをなくし、確かな目標とロールモデルを見つけられます。そして、それに近づくために、大学生活の中で行動を起こすきっかけとなるでしょう。
また、同じ不安や希望を持つ他大学の友人も作ることが出来ます。

―――――――――――――
◆◇イベント詳細◇◆
―――――――――――――
★開催日時
2010年12月11日(土)
14:00〜17:00

★開催場所
東京都立産業貿易センター 第四会議室
(浜松町駅から徒歩5分)

★定員
大学在籍の1、2年生:50名
(学部学科問いません!定員に達し次第、締切とさせていただきます)
★参加費用
500円

★服装
自由(普段の格好でお越しください)


★内容
第?部
「広告業界・企業説明会」

漠然とした「広告」のイメージを、参加企業様の実例をもとに紹介していきます。

「質疑応答」

広告業界の説明を受けた上で、学生からの疑問などを直接企業様に質問できます。

第?部
「社会人の方と学生の懇親会」
講演者と観客という形をくずし、より近い距離で交流ができます。
気になる業界に関するうわさ、個人的な悩みなど、普段は聞けない質問を社会人の方にぶつけてみましょう。


―――――――――――――
◆◇お申込方法◇◆
―――――――――――――

[Link To Advertisingエントリーフォーム]
必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P95317673

[携帯用エントリーフォームはこちら☆]
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P95317673


画面が表示されない場合は下記へお送りください☆

【件名】
「12月11日FRONTIERイベント参加」

【本文】
?氏名
?大学名
?学年・学部
?電話番号
?メールアドレス
?参加動機
?どこでこのイベントを知りましたか?

以上をご記入の上、下記アドレス
marinatakahashi0@gmail.com

または、公式HPの問い合わせまでご連絡ください。
http://www.frontier-071028.com/

たくさんのお申し込み、お待ちしております!!

【主催団体】

「学生団体FRONTIER」
http://www.frontier-071028.com/
代表 菅田祐樹(法政大学3年)

今回のセミナーや、FRONTIERへのご質問等は、下記にメッセージを送ってください。

企画責任者 高橋まりな(駒澤大学2年)
marinatakahashi0@gmail.com

管理人さま、貴重なスペースを失礼いたします。

--------------------------------------------------------
最優秀賞は賞金10万円。
美人素材集サイト「ビジンソザイ」がデザインコンテストを開催。
--------------------------------------------------------

アジアの美女モデルを起用した
ストックフォトサイト「ビジンソザイ」が、
ビジュアルデザインコンテストを開催します。

募集テーマは、
「写真素材を活用した個性溢れるビジュアルデザイン」。

これまでの価値観を変える、新しいビューティーイメージとは!?
写真素材という枠組みを超えた、
たくさんの作品の応募を心よりお待ちしています。

≪コンテストオフィシャルページ≫
応募期間:2010年12月1日(水)〜2011年1月31日(月)
http://bijinsozai.com/info.php?p=contest

twitter @bijinsozai follow me!!→http://twitter.com/#!/bijinsozai
こんにちは。


株式会社HuSEECスタッフ
明治大学情報コミュニケーション学部3年
原と申します。


この度、2012卒就活生を対象にした

【第2回 会社横断ツアー】

という企画の開催が決定致しました。



1日で、

《株式会社ジェイアール東日本企画》
《株式会社アイスタイル》
《ピクシブ株式会社》

の本社を回り、
会社説明を受け、社員の方とフリートークをし、
社内・職場見学等を行うものです。

少人数(30-40人)ですので、企業の方との距離が近く、
大きな合同説明会よりも、密なお話などができると思います。

また、実際の本社を回るので、自分が将来働いているイメージ
というのを持てるのではないかと思います。


皆様にはもちろん、ご友人の方などに も教えていただき、
たくさんの皆様にご応募いただければと思います。

以下、概要になります。
よろしくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<当日の詳細>
開催日:2011年1月24日(月)
コンセプト:【〜新しいサービスを創造する会社を巡る〜】
協力企業様:株式会社ジェイアール東日本企画
      株式会社アイスタイル
      ピクシブ株式会社

<当日のスケジュール>
9:45      JR恵比寿駅 東口集合
10:00-12:00  株式会社ジェイアール東日本企画
13:30-15:30 株式会社アイスタイル
16:30-18:30  ピクシブ株式会社
18:30-19:00  アンケート記入(ピクシブ株式会社社内)
19:15     見学

<場所>
ツアー協力企業の各社内

<対象>
2012年度卒業予定者(大学生3年生・大学院1年生)
30-40名
 ※選考通過者に限る

<料金>
無料
 ※各社移動の交通費は自己負担

<服装>
スーツ着用

<選考方法>
エントリーシート課題

<申し込み後のフロー>
12月7日-1月12日  エントリー受付
1月12日  エントリー締め切り
1月12日-1月14日  選考結果の連絡
1月24日  ツアー開催

<特設サイト>
http://www.huseec.com/event-tour.html
↑  ↑  ↑
申込みはこちらからできます

<最後に>
ついに2012卒の皆様にとっては、勝負の時期となりましたね。

ご自分のこれからのキャリア、そして人生が、この時期で大きく変わります。
だからこそ、広い視野をもっていただきたいのです。

自分の関心のある業界/企業だけを見ているだけでは、自分の視野を狭めて
しまっています。世の中には企業が150万社あるのです。
できるだけたくさんの企業を見て、就職活動をしてみましょう。

視野を広げるきっかけ作りとしてこのツアーがあります。
前回、学生さんからいただいた声の中には、
「この会社を知らなかったことに損をしていた」
「自分のやりたいことが、この会社でもできるんだ」
「自然とA社の記事や、ニュースに関心が行くようになった」
「もっと早く他の会社に目を向けていればよかった」
などがありました。

もっとたくさんの学生さんに、自分の視野を広げてもらい、
就職活動に向かって行ってほしいです。

ご都合がよろしければ、エントリーしていただければと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ご不明点等ございましたら下記までご連絡をお願い致します。


************************************************************
   〜あなたのキャリア形成を支援します〜
************************************************************
株式会社HuSEEC(ヒューシーク)   担当:原
〒164-0012
東京都中野区本町6−13−8 新中野神谷ビル5階
TEL:03-5385-2128/FAX:03-6382-5818
E-mail: info@huseec.com
URL: http://www.huseec.com
************************************************************


大阪で開催しているマーケティング勉強会のお知らせです。
電通Y&R勤務の講師が教える、マーケティングの本質を
いっしょに学びませんか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   『とことんマーケティング 』
〜見て、触って、感じるマーケティング講座〜

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


マーケティングと聞いて、あなたはどんな事を考えますか?


「難しそう。」
「自分には関係ない。」
「私のやりたい仕事とは関係ない。」

そう思った方もいるかもしれません。


実は、そんなことはないんです!


★マーケティングとは、
「相手の心を動かすこと」。


生活の中で、何かを伝えたい瞬間ってたくさんありますよね?

「どうすれば伝わるんだろう?」

こうやって相手のことを<とことん>考える。
これこそがマーケティングなのです!

--------------------------------------------

★「とことんマーケティング」は、今年で10周年!!

「とことんマーケティング」では
現役電通Y&R勤務の講師が、
マーケティングの<本質>を熱く語ります。

グループワークやプレゼンテーションなど
インプットからアウトプットまで
1日でできてしまうプログラム。

少しハードな1日だけど、
あなたの考え方がぐるりと変わる
感覚が絶対に体感できます。


(講義の雰囲気は?講師はどんな人?)
→詳しくはHPへ
http://www.tokomake.jp/top.html

------------------------------------------------

【2月5日(土)開催!!】

○●第3回「コピーとは」●○


※『今日の自分にキャッチコピー』
  をつけてみてください。



さて、あなたは今何を考えましたか?

今感じたこと。
今考えたこと。
「とことんマーケティング」を受けると、
それがちょっと変わります。


言葉を考える、
表現を考える、
それって、どういうことなんだろう。


生きるって、表現の連続。
毎日の感じ方が、考え方が、
その人をつくっていく。


2月5日はとこマケの日です。


【開催間近!今すぐお申し込みを!】
http://www.formlan.com/form3/user/tokomake/

---------------------------------------

○●スケジュール●○

(日時・講義テーマ)

2/5(土) 第3回 「コピーとは」←開催間近!
http://www.formlan.com/form3/user/tokomake/

2/19(土) 第4回 「ブランドとは」

2/26(土) 第5回 「プロモーションとは」

3/13(日) 第6回 「ウェブマーケティングとは」

3/19(土) 第7回 「プレゼンテーションとは」

------------------------------------------

○●時間・会場●○

10:30〜16:30

第3回
【茨木市立生涯学習センター きらめき】

(他の回の会場はこちら↓)

第4回、第5回、第6回
【茨木市立生涯学習センター きらめき】

第7回
【東淀川区民会館(淡路)】

-------------------------------------------

○●受講料●○

学生3000円
社会人4000円
【お友達割引】
お友達と来ていただくと
ともに<500円割引>!

---------------------------------------------

○●申込方法●○

「とこマケ」で検索
http://www.tokomake.jp/
サイト内申込フォームよりお申し込みを!

【申し込みフォームURL】
http://www.formlan.com/form3/user/tokomake/

---------------------------------------------

○●講義の後は交流会も!●○

講義の後は交流会があります★
参加は自由ですが毎回たくさんの受講生が交流を深めています。
現役広告マンの講師と直接話せるチャンス!

-----------------------------------------------

○●ご質問はこちらまで●○

e-mail:info_tokomake@yahoo.co.jp

「とこマケ」をもっと知りたい人はHPもご覧ください!
http://www.tokomake.jp/top.html 
→ブログも毎日更新中(リンク:http://tokomake.dreamlog.jp/)
→twitterもしています★(@tokomake)

大阪で開催しているマーケティング勉強会のお知らせです。
電通Y&R勤務の講師が教える、マーケティングの本質を
いっしょに学びませんか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   『とことんマーケティング 』
〜見て、触って、感じるマーケティング講座〜

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


【2月5日(土)開催!!】

○●第3回「コピーとは」●○


※『今日の自分にキャッチコピー』
  をつけるとしたら?






さて、あなたは今何を考えましたか?

今感じたこと。
今考えたこと。
「とことんマーケティング」を受けると、
それがちょっと変わります。


言葉を考える、
表現を考える、
それって、どういうことなんだろう。


生きるって、表現の連続。
毎日の感じ方が、考え方が、
その人をつくっていく。


2月5日はとこマケの日です。


【開催間近!今すぐお申し込みを!】
http://www.formlan.com/form3/user/tokomake/

---------------------------------------

○●「とことんマーケティング」とは?●○

マーケティングと聞いて、あなたはどんな事を考えますか?


「難しそう。」
「自分には関係ない。」
「私のやりたい仕事とは関係ない。」

そう思った方もいるかもしれません。


実は、そんなことはないんです!


★★★マーケティングとは★★★
★★「相手の心を動かすこと」★★


生活の中で、何かを伝えたい瞬間ってたくさんありますよね?

「どうすれば伝わるんだろう?」

こうやって相手のことを<とことん>考える。
これこそがマーケティングなのです!

--------------------------------------------

★「とことんマーケティング」は、今年で10周年!!

「とことんマーケティング」では
現役電通Y&R勤務の講師が、
マーケティングの<本質>を熱く語ります。

グループワークやプレゼンテーションなど
インプットからアウトプットまで
1日でできてしまうプログラム。

少しハードな1日だけど、
あなたの考え方がぐるりと変わる
感覚が絶対に体感できます。


(講義の雰囲気は?講師はどんな人?)
→詳しくはHPへ
http://www.tokomake.jp/top.html

------------------------------------------------

○●スケジュール●○

(日時・講義テーマ)

2/5(土) 第3回 「コピーとは」←開催間近!
http://www.formlan.com/form3/user/tokomake/

2/19(土) 第4回 「ブランドとは」

2/26(土) 第5回 「プロモーションとは」

3/13(日) 第6回 「ウェブマーケティングとは」

3/19(土) 第7回 「プレゼンテーションとは」

------------------------------------------

○●時間・会場●○

10:30〜16:30

第3回
【茨木市立生涯学習センター きらめき】

(他の回の会場はこちら↓)

第4回、第5回、第6回
【茨木市立生涯学習センター きらめき】

第7回
【東淀川区民会館(淡路)】

-------------------------------------------

○●受講料●○

学生3000円
社会人4000円
【お友達割引】
お友達と来ていただくと
ともに<500円割引>!

---------------------------------------------

○●申込方法●○

「とこマケ」で検索
http://www.tokomake.jp/
サイト内申込フォームよりお申し込みを!

【申し込みフォームURL】
http://www.formlan.com/form3/user/tokomake/

---------------------------------------------

○●講義の後は交流会も!●○

講義の後は交流会があります★
参加は自由ですが毎回たくさんの受講生が交流を深めています。
現役広告マンの講師と直接話せるチャンス!

-----------------------------------------------

○●ご質問はこちらまで●○

e-mail:info_tokomake@yahoo.co.jp

「とこマケ」をもっと知りたい人はHPもご覧ください!
http://www.tokomake.jp/top.html 
→ブログも毎日更新中(リンク:http://tokomake.dreamlog.jp/)
→twitterもしています★(@tokomake)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広告に興味あり 更新情報

広告に興味ありのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング