ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙窟活龍大戦カオスシードコミュの好きなキャラクター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カオスシードのキャラクターって、人間くさくって生き生きとしてるとおもいませんか?
このキャラが好きだ! というのがあれば、ぜひ語り合いましょう。

僕はヒロインが好きです。アレックスもかっこよくって、戦っててわくわくしましたけど。ダメージを与えるとバリアみたいのが見えたり、「アロー!」とか叫んで魔法を使ってきたり。

あと、『仙獣界の皇帝』でマップの右下あたりにいた蛇さんが印象に残っています。何を話してたか、あまり覚えてませんが……

コメント(34)

自分は馬明仙の姐御がイチオシです。あのクールさが。たいていは(枠さえ空いてれば)自パーティーで連れ歩いています。
久々に描いてみましたが……馬半身が描けねえー。

あと好きなのはキョンシーですかねー。あのみょんみょんとした動きが可愛くて。自分でも召喚できたらいいのに。

「仙獣界の皇帝」は、普段何考えてるか判らない仙獣たちがいろいろ話すのが楽しいですよねー。
おんまさん! イラストがエキゾチックな雰囲気出してますね! いいですよねー、2枠も占有してくれるニクイ姐さん。決して安い女じゃない。遠距離攻撃もステキでした。
僕がよく呼んだのは犬でした。安価で強力な戦闘タイプ、でもって1枠。

カオスシードのゲーム性に惚れたくせに、『仙獣界の皇帝』は一番好きなシナリオでした。この世の果てのような雰囲気と獣たちの哲学にメロメロです。
あのシナリオをも一回プレイして獣たちと語りつくしたいですが、データが消えた今や、やるとしたら大した行程になりそうです。
やっぱわんこですかー。どでかい爪をギャンゴギャンゴと振り回して、いい動きしてましたね。

カオスシードのヒロインはかわいかったです。主人公が帰ると家で待ってたりするあたりが。
虎を必死に育てていました
影虎を…

あと、いのししさんが強くて使いやすかったです
巡回スピード遅かったけれど
王とかシャスタとかって名前が出てくるかと思っていましたが、みなさん意外と動物好きでいらっしゃいますね。システムがよくできてる分、愛着がわきますよね。うまくすれば主人公より強くなったり、自動でボス級キャラクターを撃退してくれたりとか。
馬ちゃんは幅取るけれど取るなりに確実に万能で絶対必需でした。
可愛いですしね〜キャラは主人公が好きです。
そういえばヒロインはSS版のせいか桜と必ずつけてました。
名前考えるの面倒で(^-^;
馬が最高に好きです。「仙獣界の皇帝」で完全に惚れてしまいました。万能型なのをいいことに、5グループとも馬明仙と華娘仙のみで編成した仙窟を作ってしまいました。おかげで黒の弓と午神の胴衣がいくら掘り出しても足りません(笑)
こんにちは。

好きなキャラではないのかもしれないですが、自分(主人公)のパーティに入れてたのは
角兎妖仙
羊仙
嵩山方士
ですね。
もろ術師系なんですが。
巡回パーティは仙窟修復のために鼠がたくさんいましたね。
仙獣では「馬明仙」です。だんぜん可愛い&有能。頼れるおネェサンって感じです。

それ以外の主要キャラだと、龍かな・・・
主人公とヒロインとの三角関係なわけですが、ヒロインあげてもいいからいつまでも一緒にいたかったです。
小さい頃の龍のしっぽが凄く可愛い。活龍できなくてもいいから、ずっと弟分としてつれて歩きたい。
俺も「馬明仙」好きだったなー。よく、大地のために働くよう叱られたよーな。
一番好きなキャラは主人公とヒロイン。ほのぼのしてるのが良かった☆

でも老師もいい。
「しかし、老師は見事に忘れていた!!」
       終劇
イザナギに一票入れようかな・・・
ライカン将軍もシブイし、、、、
部屋神様も捨てがたいw
蛇さん好きだったし、、、
でもやっぱり。。。。。主人公好きかなぁ、、、
エネルギー:鼠
仙丹:龍
部屋回復:鳥
リーダー:蛇
戦闘:犬
と決め付けてたので、おんまさんがそんなに頼れるってのは衝撃の新事実です。

最近プレイしなおしてるので、今度召喚してみようかなとおもいました。
好きな仙獣はウサギ。
好きなキャラは天転ちゃんかなあ。
そんなかわいい名前の子とは戦えないよ。
ウチの兄が「ドキドキ鈴蘭ド」(ドキドキの部分にどくろマーク)って漫画描いてネットに載っけてるけど、誰か知ってる?
私もシャスタ好きですねー。

一緒に連れまわせる間わざとストーリー進めないで侵入者倒しまくってましたw
始めましてコミュ参加直後ですが

主人公を断然押しますw
さっきまで戦ってた相手に
「あのさあ、八面鏡、あげようか?」(うろ覚え)

大物だと思いますw
「あのさあ」って!
人間と敵対するゲームなのにこんなにほのぼのかつ
和む物語でイベントで、SS版因果応報の真エンドにほろりとくるのは
この主人公の性格が大きいと思いますー。

つかみにくいともいいますけどw
一言で表現しにくいーでも大好きだー
そんな人ですねえ。
人間側から見ると魔王ポジションで強いのにヒロインの尻にしかれ気味なのもポイント高いです。
好きなキャラクターっていうわけじゃないですけど・・・
この間、とあるゲーム屋で、中古のSS版カオスシードが7本もガラスケースの中に展示されているのを見ましたw

きっと、店員さんの中に凄くカオスシード好きな人がいるんだろうなぁ。
私はヘビさんが好きでした。
なにはなくともヘビさん。
鈴を持たせてヘビさんです。
ヒロインと、いつの間にやらしっかり尻に敷かれている主人公が大好きですw

 あと、主人公にガンガン突っ込みを入れるネズミw



 …つまり、ヘタレテイストな主人公が好きなんだろうか…私……?
馬姐さんと兎さんと亥おじさんで。歩いて貰って遠距離で瞬殺。キャラ侵入のトドメは大抵このパーティーでしたアイテム獲得〜。

馬姐さんに惚れてました。

ソフトご臨終してしまったんですが。PC版とか出てないすか?
どのキャラもとてもいいと思いますが

蛇神仙がすきです!
…女性じゃないと知った時にはびっくりしましたがたらーっ(汗)
玲蘭とアナウンスの声をあてていた水谷さんがお亡くなりになられました。
もう残念でなりません泣き顔
集計タイムへの切り替わり時にあの声を聴くと、ほっと一息。みたいに緊張から解放されて大好きでした。
>>[30]
あのアナウンスの声もあててらしたのですねぇ。
ご冥福をお祈りします。
どのキャラも味があっていいと思いますが、馬明仙好きでしたね。
器用貧乏が過ぎて途中からリュックや聖杯などの特化装備しなきゃ飛天石出口破壊専用仙獣になり下がるのが痛かったですけど、毎回巡回の要でした。

ちなみに、邪々、嵩山or泰山方士と組ませたらえげつない戦闘チームに化けるんですよね。
最後の仙窟でアレックスを5回撃破したり。(ちなみに、仙窟内撃破にはならず『いまのは効いたぜッ!!』というセリフと共に完全復活。)

邪々・・・・陰の龍。序盤は低すぎるHPがネックだが、育てたら異様なほど防御力が上がり、最強の盾となる。速度も高いため回避盾、遊撃として優秀。

嵩山&泰山・・・・戦闘能力は陰陽共に大差ない、動きの遅さを仙術でカバー、接近戦での天地轟雷は足の遅さと発現スピードが相まって中攻撃並みに敵の攻撃をかいくぐりヒットする。不動の壁役としてもだが、回復功でバックアップも出来る頼もしさ。

馬姐・・・遠距離の百連天弓、近距離の中攻撃ともに当たり判定が大きくノックバック距離が長い。安全な距離から一方的に敵をまとめて追い詰め、袋叩きにできる追い込み役。中盤以降はステータスの伸びが少なく戦闘に時間がかかると無敵化した敵に追い詰められたり(無敵化条件はヒット数とダメージ量のため、攻撃力が低いとヒット数が増えて無敵化されることがある)と弱いが、壁役と回避盾がいると追い込み役として十分に活躍できる。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙窟活龍大戦カオスシード 更新情報

仙窟活龍大戦カオスシードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング