ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレヨンしんちゃんは悪くない!!コミュの確かに下品な表現はあるかもしれませんが・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しかし、クレヨンしんちゃんは見てて優しい気持ちになれるところがたくさんあります。だからか、アニメを見なくなった最近でも家にいれば、しんちゃん見ますしコミックも買っちゃいます。
あと、子供がマネするから見せたくないという意見が多いと聴きますが、子供も大きくなるにつれ成長します。少しくらいマネしようが子供らしくて構わないだろうし、親がしっかりしていれば何の問題もありません。むしろ子供心にも学ぶところが多いと思います。
映画も感動できるし。

むしろ見せる見せない以前に、今の日本には無駄で意味のないTV番組が多すぎます。チャンネルは多くても実際見たいと思うのはほんの少しでしょう。そのほうがよっぽど問題です。
どうでしょう?

コメント(61)

はじめましてです。クレヨンしんちゃんには暴力もイジメも差別もありません、その変わりに、やさしさ、思いやり、友情、家族の大切さ、勇気が沢山あります。下品だからの一言だけで、見せたくない番組の上位に上げられるのは、???です。ちゃんと作品の本質を見てもらいたいです。
フムフム・・・
確かに、しんちゃんは普段の行動とか言動こそは下品やけど、何だかんだ言って良い子ですよね。
長い目でみれば、親子関係は良好やし、ひまわり(妹)もシロ(飼い犬)も大事にしてるし・・・

まぁ最も、教育委員会とかPTAの(一部の身勝手な)ババァにはこんな意見を出しても通らないでしょうが(;-_-)=3
野原家は家族皆仲良しだし、(映画みるとすごく伝わってきます) しんちゃんも赤ん坊の妹やペットのシロを大事にしてますし、むしろ現代の崩壊する家庭と違うあたたかい家庭ですよね。
やっぱり文句いう人はそういう下品なとこばっかり見て批判してるんでしょうかね(>_<)
とりあえずそういう人ひ一回はみてほしいです。
最近アニメにまで出てきたけど・・・
うちは、こち亀のほうがよっぽど不健全だと思うんですよね・・・
細かいところで言えば勤務中のおまわりさんが雪駄はいてるなんて実際いたらありえないっすよ。

アニメで何をどう放送してるのか知りませんが、両さんたら酒を醸造してたり変な商売してたりヤクザな論理かましてたりしますよね。
テキ屋してたりとか。


ぜったいおかしいって・・・・・・




ちなみに、昔(小学生)の時はお坊ちゃまくん割と面白がってた気がするのですが、最近漫画を偶然読んだ時・・・・
ぜんっぜん面白く無かったです・・・・
ただただ下品なだけ。金持ちが嫌味なだけ。
・・・という印象をうけました。

子供も成長しますよ。いつまでも「ともだちんこ!」じゃないですよ。
ねぇ?
PTAの糞ババァがしゃしゃり出るほうが余程悪影響な気します。



たしかしんちゃんの中の話でひろしが「小さい頃に真似した下品な事を大人になってからしたか?」的な発言する回ありましたよね?Wikiに詳しくありましたけど。

今日はアミーゴ借りて見ました。


PTAのババァ達がしゃしゃり出れば出るほど、その子ども達がなんの面白みのない大人になるんでしょう。




残念ですね。
もうクレヨンしんちゃんは元々の内容で深夜枠に放送すべき。
>31

ですね。もともと大人向けの漫画なんですから。
大人がイイと判断したアニメが良いアニメなのか
大人が悪いと判断したアニメが悪いアニメなのか

良いも悪いも判断するのは自分自身だと私は思う。

最近は大人でも自分自身で判断するのは難しい
いつか子供自分自身で判断できるようになることは子供の自立性にも大きく貢献すると考えられる。
もし、道を誤りそうになったとき、補助するのが親の役割ではなかろうか?

親が見たらダメって言うから見ない。

この言葉を我が子が発したらどう思うか考えてください
子供は親の生き写しではない
酷なことを言うと
自分以外は全て赤の他人である
身内だろうと、その人は自分ではない
他者の権利を侵すことの重みを理解しているのだろうか

アタシはしんちゃんの映画とかで悪者も死なないのが好きです(∩∀`)
映画でも周りの大人は『そんなやつ助けなくていい』とか『こらしめてやれ』って言うけど.しんちゃん達は絶対に助けようとするから大好き。
もし自分の子どもが生まれたら下品だと言われるシーンでは『おもしろいね―でもコレはやっていいのかな?』って言ってみてあげたいな。


しんちゃんのすごいなと思うところはもう一つ。
チャイルドシートが義務化したとき.アニメも漫画もすぐに対応してましたよね☆
臼井先生はそんな面でもすごいと思う☆
クレヨンしんちゃんには「いやらしい」下品さがあまりないと思いますよ。
子どもだからこその純粋さに溢れた「下品」だと思います。

そこを「可愛いな」と思えない大人が増えているようです。
だからこそ、現実に自分の子どもに対しても「はしたない」と色々厳しく規制を出すんでしょうね。

のびのびと、子どもらしく成長している、あるべき姿の子ども。それがしんのすけだと思います。
「子どもは体裁」「子どもはファッション」「子どもをコントロール」という認識のある大人では、受け入れることは出来ないのでしょう。
まぁ表面的に見れば、教育に悪いと感じるかも知れない。
でもその観点だけでこう決め付けるのは低レベルすぎる。
私は独身の頃、しんちゃんが大嫌いでした。
大人を小馬鹿にしたような口調でイラっとしました。

でも親になった今、しんちゃんの大ファンです。
独身の頃は、しんちゃんをキチンと見た事がなかったから
面白さとか、その裏に隠れている楽しさを
知らなかったんだと思います。

うちの子、楽しんで毎週しんちゃん見てます。

見せちゃいけない!と言っている大人の人たち、
一回ちゃーんと見てみたらいいのに〜って思います。
先入観を捨てて。

しんちゃんって、人間の根本、煩悩みたいな部分を
さらけ出していると思いませんか?
それってスゴク大事だと思うんです。
それを踏まえたうえで、自分を形成すればいいかと・・・。
しんちゃんを表面的に見れば下品かもしれないですけど、
人間に対してもそうですけど、表面的にしか相手を見ないで勝手に決め付けるのは相手に対して失礼ではないかと・・・。

ちゃんとそのものに向き合ってよく知ってから批判して欲しいっていうのが本音ですよね。

しんちゃんのホントにいいトコが見えたらあの下品さもおちゃめでかわいいなぁーって思うし、
しんちゃんを見てなかったら、じゃぁ、子供がお尻出したりしないのかって言ったらそうじゃないと思うし。
何でもかんでもしんのすけのせいにするなーーって思います。

親がちゃんと見れてば、子供はしっかり育つはずです。
親の監督不足をアニメのせいにされちゃたまらないですよ。
夢みたいな理想を描くアニメより、断然リアリティがあって、アタシは好きです。
というか、うちは家族そろって父ちゃん母ちゃん弟も皆、しんちゃんが好きで、録画して皆で見てます。
家族団らんできる時間なんです。

大事なのは要するに、家族がどう受け止めるかじゃないかなーって。表面だけしか見ないで判断するのはホント、やめていただきたい。。。
しんちゃんにはお下品な表現や
大人をなめたような言動や行動は確かにあります。
でもそれを見て子どもはすぐに真似をするほど頭は悪くないです。
それをしんちゃんだけではなく、てれびのせいにするのは
大人の責任放棄ではないかと・・・

ほんわかするし、大切なことを教えてる気がします。
決して大袈裟なことではないのですが。


批判をするのなら、見てから批判してほしい。
表面でなんでも判断するから
だから子どもは大人を信用しなくなるんです。

実家にいたときは一緒に両親と笑って見ていましたし
しんちゃんに限らず、テレビ番組に関しては
特にとがめられませんでしたし。



今日のアニメも見ましたが、みさえがしんのすけにトイレ掃除を教えてましたね。


そもそもしんのすけがトイレを汚し、掃除しなさいと言われ、めんどくさがるしんのすけを『ななこお姉さん』をダシにして掃除を教えていました。

みさえの教育はちゃんとしてるな〜と思いましたよ。

しんちゃんと同い年です(笑)

んー、昔からこれ観て育ちましたが、エンターテイメントとしてはすごく面白いと思いますね(^^*)
ほんわかするシーンも、心があたたかくなる話もたくさんありますね。

でも、下品だから批判される?
オシリ出すから批判される?

果たして本当に、そんな表面的なくだらない理由だけで批判されているのでしょうかね。

もっと重篤な問題があるのかもしれません。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレヨンしんちゃんは悪くない!! 更新情報

クレヨンしんちゃんは悪くない!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。