ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレヨンしんちゃんは悪くない!!コミュのお好きな話は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クレヨンしんちゃんの好きな話や映画について語りませんか?

僕は、映画だと「アッパレ!戦国大合戦」と「夕陽のカスカベボーイズ」が好きです。色々と学べるものが多いですよね…。

ということで、テレビでも映画でも、みなさんのお好きな話を聞かせてください。よろしくお願いします。

コメント(96)


映画では『豚のヒヅメ』が大好きですぴかぴか(新しい)
しんちゃんとブリブリざえもんとの友情のお話し芽

どんな高価なものよリ、意地とかプライドとそんなものよリ大切なものは何か……2人が教えてくれんですよねぴかぴか(新しい)
ラストシ-ンにもただだ涙(:ω;)手(パー)

TV放送ももちろん面白いですし、名作揃いの映画もたくさんあってしんちゃんは本当に最高ですよねッハート

あとは、やっぱリベンダ-ランドや大人帝国など好きです(^ω^)手(グー)
映画では何度も泣いてしまっていますね・・・。

テレビで好きだったお話は『魔法の魔法ビンだゾ』ですね。
妹思いなしんちゃんの一面が見れた話です。

ちなみに史上最強に大笑いしたのは『電気マッサージ機で遊ぶゾ』でしたね。
私も、ナナコに初めて会った時の話しとひまわりの話し好きですぴかぴか(新しい)

君の為ならどっこいしょ〜(笑)


映画は全部好きです(笑)
49さん
まつざか先生と徳さんの話は全部好きですよ。最後があんな結末なんてね、でも松坂先生が生きる気力取り戻してよかった。
あと、ひろしがふとした誤解から女子高生に惚れられてメールとか映画行くって話あったけど、家族の大切さからその子の交際を止めたという話が最近だと印象が強いなあ。「勇気あるかっこいいおじさんへ」って言葉が好き。


映画は特に戦国大合戦と雲黒斎と暗黒タマタマとカスカベボーイズかな(けつだけ爆弾もいいけどね)。

映画の歌はsix colors boys とひまわりの家とさよならありがとうと元気でいてねと○あげようが好き!

64さんへ 
クレヨンしんちゃんはもともと子供向けではなく大人向けの作品です!!初期の頃なんかはひろしやみさえのプロレスシーンとか喫煙シーンなんかが頻繁に見られましたよ。

それが子供が見るようになってだんだん子供用にいろいろ変えられていったのです。勘違いしないでください。

でも俺はクレヨンしんちゃん好きですけどね。
♪ゆちゃん♪さんへ

ああそういうこと、納得。
映画やアニメは子供が見るようになってだんだんクリーンになっていったというかそんな感じですよね。

こっちこそちょっときつい言い方でしたね。すみません。

なんか俺の周りとかはよくクレしん=子供向けといった勘違いしている人があまりのも多いのでね。流石わかってますね〜。
夕飯はお鍋にする日!
しんちゃん「だいこんさ〜ん可哀想、だいこんさ〜ん可哀想〜」
大根抱えながら歌うのが大好きハート
風間くんが引っ越しちゃう話涙
しんちゃん達がみんなで歌うたってあげたりして…
まぢ感動です!

あと,最近のやつだけど
幼稚園でバザーする話★
みさえの下手くそなマフラーをひろしがこっそり買ってあげる優しさヤバイ目がハート
久しぶりに『アッパレ戦国大合戦』見ましたグッド(上向き矢印)
何度見ても感動涙
たくさんありますっハートハート

シロがひまわりを噛んだ話〈実際は噛んでない〉は感動だったぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
クレヨンしんちゃん、本当に様々な名作がありますよね。
僕は一教育者(保育者)です。
僕が最も子どもに見せたいアニメはクレヨンしんちゃんに勝るものはないと個人的に思っています。
確かに、教育上宜しくないと思う場面も僕が今まで見てきた中でも多々あります。
何事も賛否両論あるものです。
クレヨンしんちゃんを否定している人達を一方的に批判するつもりはありません。
しかし、クレヨンしんちゃんを否定している人達の中には悪い(便宜上)部分ばかりを見て、良い部分を見ていない人が多いのではないでしょうか?
僕はそう推測します。
個人的には悪い部分以上に良い部分の方が多いと思っています。
仲間を思う気持ち(友情)、親が子または子が親を思う気持ちといった、とても温かい描写がクレヨンしんちゃんには多いと思います。
児童虐待や親が子または子が親を殺すといった物騒な事件が多発、並びに子どもが加害する事件においては年々低年齢化してきています。
この現代社会において、クレヨンしんちゃんは絶対に子ども達が見るべきアニメだと僕は思います。

よくクレヨンしんちゃんを批判する人において代表的なのが「お尻を出す」・「股間を出す」といった描写だけで批判しているのが多いような気がします。
僕も幼少期にクレヨンしんちゃんを見ていましたが、そんなことはしませんでしたし、逆にクレヨンしんちゃんを見ていなくてもお尻を出したり股間を出したりする子どもは幼少期の子どもなら誰しもいるものです。
僕は今保育園で働いていますが、急に「お尻、見せてあげる」とか言ってお尻を出す子どももいます。
特に幼少期の子どもに「悪影響になるから」とクレヨンしんちゃんを見せない親もいますが(それを批判するつもりはありませんが)、お尻を出すといった行動なんか幼少期の子どもなら誰しもあり得ることですし、それは自然に消滅していきます。
極端な話ですが、大人になって人前でお尻を出すことなんてしないでしょう?
たまにセクハラがいますが、滅多にそんな光景(大人がお尻を出して見せびらかす)見ないでしょう?
僕だって見たことはありません。

長い前置きになってしまいましたが、クレヨンしんちゃんの中にはとても好きな話がたくさんあります。
小1の時から現在までビデオを録画し、現在120本目くらいに突入しています。
★運動会のリレーで転んで泣いているマサオくんをしんちゃんや他のクラスの子ども達がみんなで手をつないでゴールする「友情のリレーだゾ」
★嘘をついてしんちゃんを留守番させたみさえを雨の中しんちゃんが迎えに行く「雨の日のおむかえだゾ」
★亡くなったシロそっくりの犬(アイデンハワー)を飼っていたお姉さんがエサを求めてやってきたシロを可愛がり、シロを通じてしんちゃんとも知り合うが、お姉さんは重い病気で手術のためにアメリカに旅立つ日、しんちゃんがアイデンハワーの御守を作ってお姉さんに届ける「シロの愛情物語だゾ」
など。
僕が最も感動した話は人間の性質の悪いいたずらで傷ついて衰弱したスズメをしんちゃんが拾って自宅に持ち帰り、翌日スズメはしんちゃんの前で一時元気に飛ぶが最期は力尽きて死んでしまい、ひろしがしんちゃんに「きっとしんのすけにお礼が言いたかったんだよ」と優しくかけた言葉にしんちゃんが一筋の涙を流すシーンがとても印象的だった「かわいそうなスズメだゾ」です。
映画では「大人帝国の逆襲」が最も印象に残っています。
個人的にはクレヨンしんちゃんの映画中、一番の大傑作だったと思っています(それは人それぞれでしょうね)。
未来を生きたいしんちゃん達子どもが大人に立ち向かっていく姿、本当に感動しました。
現代社会、大人帝国“が”逆襲するのではなく、大人帝国“を”逆襲しなければならないと思っている今日この頃です。
お兄ちゃんも
甘えたいぞ
だっけかな?(´・ω・`)

感動したハート
スピルバーグ

おかしくもあり泣ける話
ネーミングセンスやばかったです
初コメです(`´)

かなり最初の話ですが、ピクニックでバッタを踏み潰しちゃって、靴ごと埋めてきちんと謝ってる話が好きです。

故意であってもなくても、命を奪ってしまったら償うことが出来るのってとても当たり前で偉いと思う。


あと話ではないですが、コミックス16巻の表紙が、ひまわり生まれて、ホントに幸せが一杯な感じでステキなイラストだなと
しろのすけの話は涙が止まらなかった。

後は、ケツだけ爆弾と「心のエリートだぞ」。

ログインすると、残り80件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレヨンしんちゃんは悪くない!! 更新情報

クレヨンしんちゃんは悪くない!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング