ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高松ファイブアローズコミュの4月28、29日ホームゲーム最終週☆vs大分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【日時】
・4月28日(土)17:00open 19:00tipoff
・4月29日(日)12:00open 14:00tipoff
※CLUB ARROWS先行入場あり


【場所】
高松市総合体育館 (福岡町)


【対戦相手】
大分ヒートデビルズ


【私的プレビュー】
今季の高松はここまで2勝48敗。 勝率4%。
bjの7年間の歴史はおろか、NBAの60年余りの歴史を紐解いてみても、消費税以下の勝率というのは前例がなく、普通に試合に臨むだけでは到底あり得ない成績。
これはフロントやコーチがやるべきことをやらず、やるべきではないことをやり続けた積み重ねである。

ひとつひとつ挙げていけばキリがないが、もっとも大きな過失は以下3点だと考えている。
(1)スミスの怪我が長引くと分かった時点で、さっさと解雇し、代わりの外国人ガードを雇わなかったこと。
(2)前田HCをクビにしなかったこと。宮崎との開幕6連敗対決で大敗した時点で彼のコーチングセンスのなさは明らかだったはず。
(3)「規律違反」を理由としたナナリーの解雇。たった2勝のチームが補充もなしに自ら外国人をクビにするのは勝利を放棄したとしか考えられない。

どれも常識的にはあり得ない、重過失レベルの対応である。

とは言え、選手個々のレベル自体は、他のチームに比べて劣っているわけではない。
食材は悪くないが、調理するシェフが手を加えまくって不味い料理に仕上げているだけだ。
今季の成績はチーム作りを根底から間違えている結果であり、真っ当な方向性に基づいて再建すれば常勝チームまでは遠いとしても、プレイオフ争いにチャレンジできるぐらいのチームは作れるだろう。
その「真っ当な方向性」とは、「何よりも勝利を優先する」ということだ。

オレが望むのは、夢を語るより前に、今ある戦力で可能なことを徹底的に実行していくチームである。

そういうチームを実現するためには、最低限以下3点のクリアが必須条件となる。
(1)とにかく生き続けること。
(2)コーチングスタッフに有能な人材を起用。
(3)外国人選手を最低4人確保。

プロのチームとして当たり前のことばかりだが、この3つが揃えば、過去3シーズンよりはまともな成績になる可能性は高い。
特に(1)については、来シーズンも生きようとする意志はチームに明確にあるようなので、我々ブースターもそれを後押しできればと考えている。
今季のようなクソチームを続けるためではなく、真っ当なプロバスケチームとして再建するために、生き続けるのである。

ということで、今シーズン最終戦、ぜひチケットを購入し、会場に足を運び、ゲームを楽しみ、チームのサポートをしていただければと思います。
来シーズンのために。



【チケット情報】
http://www.fivearrows.jp/a8651.html


【ARROWS GEAR ラインナップ】
http://www.fivearrows.jp/a11387.html
※キッズサイズ(150)のARROWS Tシャツ追加☆


【CLUB ARROWS募集中♪】
http://www.fivearrows.jp/a9824.html


【フラッグパートナー募集中】
名前入り合戦旗を会場に設置します☆
一口1万円
http://www.fivearrows.jp/a10760.html


【高松ファイブアローズ公式HP】
http://www.fivearrows.jp/
※チーム公式ツイッター t5a_official

公式facebook
http://www.facebook.com/takamatsu.fivearrows


【アローズプロジェクトHP】
http://arrowsp.web.fc2.com/arrowsp.web.fc2.com/Welcome.html
※会場設営等のボランティア活動に携わるブースター有志のHPです。
 ボランティアスタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしています☆

コメント(6)

【応援ボード企画】

ホーム最終戦で来場者全員に配布するボードにネームを刻む。
再建のための第一歩、先着100名、一口5000円。

●応募方法
(1)以下の必要事項をFAXかメールで送付。(締切4/24(火)20:00)
 ・名前/住所/連絡先(TEL、mail)
 ・口数
 ・掲載用ネーム
(2)指定の口座に入金(締切4/27(金)15:00)

ご協力よろしくお願いします☆

↓詳しくはコチラから。
http://www.fivearrows.jp/a8733.html#yellow
【Game Imformation】

色々なイベントを準備してくれています!

↓詳しくはコチラから
http://www.facebook.com/note.php?note_id=295889763825164
82-83で敗戦。

残り10秒で1点ビハインドの場面、高松のオフェンス。
誰かが切り込むわけでもなく、インサイドの外国人にボールを渡すわけでもなく、日本人選手たちが外でパスを回すだけ。
時間がなくなってきて、パスが回ってきた#20喜多が苦し紛れのシュートを撃って大外し。

入ったか入らなかったかというレベル以前に、1点を争う場面で、何のビジョンも感じられないオフェンスをやらかしたことに呆れかえるしかない。

HCは一体何のためにいるのでしょうか?
52-106で敗戦。

昨日の接戦から余力もなく、堤、ビュートラックの二枚落ちで試合に臨んで大敗。

#32ニカが一人32点と気を吐くも、日本人選手が全く機能しませんでした。

戦績は散々でしたが、今シーズン良かった点もあると思います。まずは、最後まで生き残ったこと。次に、チア、合戦旗などの装飾、グッズ、フードコートなど、会場演出に一定の進歩が見られたこと。

これらを糧として、来季こそ真の再起を期待します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高松ファイブアローズ 更新情報

高松ファイブアローズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング