ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

味の探険隊(山梨支部)コミュのぼんち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 たまーに、行きたくなるのです。大盛が巨大な事で有名な「ぼんち」ですが特に大盛にしなくても常識的には充分大盛で通ります。
 ここ数回、頼むのは決まって「焼きそば」。写真の箸置きは大きさ参照用の単三電池です。蒸し麺推定3玉、モヤシがスーパーで売られている袋ひとつ丸々ぐらい、あとキャベツと豚肉。ラードも効いて、青海苔の振られた普通の、いや、ややヘヴィ気味のソース焼きそば。勿論「大盛」ではありません。これで普通。\600。
 平らげると「もうしばらく来たくない」と思うぐらい苦しくなります。でも、もう3度目。特別うまいかと言われるとそうとも思えません。懐かしささえ覚えるぐらいごくごく普通のソース焼きそばです。とりあえずこのお値段で確実に満腹を約束してくれます。
 学生時代「冷やし中華」の大盛に挑み、これを完食しましたが、文字通り山と盛られたトッピングの具を攻略して麺に出会う頃にはかなり満腹で、それから「大盛」の麺でした。もう今では大盛でなくてもキツいと思います。
 前世紀末、カツ丼を食べた時も普通なのに満腹で苦しかった記憶が。予算はそんなにないがとにかく満腹したい人にはお薦め。

 ここのご主人は客が食いきれなくて残すと「勝った」という達成感を得られるらしく、ラーメン大盛(標準5玉)を完食した客の顔を覚えていて次から玉を増やすという噂です。
 でも養豚場と契約していて客の食べ残しは決して無駄にしていないんだとか。

 場所は…あそこ竜王になるのかな。うまく説明できないや。ヤマダ電機山梨本店東の交差点から細い道を北へ行くと突き当たりT字路の一角です。

コメント(9)

うわっ!ぼんちですか。
何を食べても腹一杯になりますよね。
ただ中華丼だけは食べたくないです。
お盆にこぼれているのがちょっと・・・
普通盛でも食べきれるのはメニューが限られます。
天丼とかであれば食べきれるかな。
高校生の時に行ったことがあります。(3人がかりで堅焼きそばをたべたかなあ)
たぶん、もう行かないと思いますが。
そうか、養豚場と提携してるのか・・。すこし安心しました。
 このところ営業時間内に晩飯にできずなかなか行けませんでしたが、久しぶりに少し早い時間帯に晩飯になったので行ってみました。
 焼きそばが品切れという事でノリで「カツカレー」とか言ってしまったが運の尽き。この店で「でかい」と言われるのはダテじゃありません。皿に2本刺さっているのを見て「スプーンふたつ?2人前か?」と思ってしまったぐらい。1本はフォークでした。厚さ1cm級の、1枚で充分定食になりそうなとんかつ(ただしかなりウェルダンで衣ははがれてるし肉は固い)2枚。対比のために隣に500mlのPET瓶を置いてみました。
 この店では食べ残しは豚の飼料になると聞いていたので、さすがにとんかつを残しては気の毒と思いとにかくとんかつだけは頑張って全部食べましたが、トータル半分も食えずに降参。

 相棒が食べた「冷やしそば」(いわゆる冷やし中華)はこんな爆発的な量ではなく、割とうまそうでした。実際「うまい」と言って食べてました。
 今更ですが、店の情報。
http://r.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000147/
兄が学生のころ、部活の帰りの定番でした。
が、私は食べ歩き大好きなのに、少食。
一度行ってみたいと思いながらも、一線が越えられません泣き顔
 医者から減糧命令を受けて以来ずっと行ってないなぁ。かなり胃も小さくなったのでもう並盛りも苦しいかも知れないけど、久しぶりに行ってみたいな。一度いくと「もうしばらくいいや」と思うんですが、しばらくするとまた行きたくなる不思議な店です。
懐かしいです。

学生時代
良く行きました。
 久しぶりに焼きそばを食べたくなって行きました。ここの記録が最新なら実に10年ぶり。
 あれ?焼きそばの並盛こんなにでかかったっけ?20×30cmぐらいの楕円の皿にどっさり。思わず何玉か尋ねてしまいました。4玉だって!百円玉との対比でスケール感じて貰えますでしょうか。
 前は結構頑張って完食した記憶があるのですが、今回はとても無理でした。半分は超えたと思うのですが、屈辱の惨敗です(ご主人は客が食い切れなくて残すと「勝った」と思うらしい)。
 豚さんに食わせては気の毒と肉だけは全部拾って食いつくしておこうと思ったのですが、いくらほじくり返しても最終的に入っていた肉はひと切れだけでした。なんかちょっと残念な気分。
 ソースの風味がブルドッグともカゴメとも違う、独特の風味。どこの使ってるのかな。まああんまり僕の好みにストライクではないのでわざわざ探して買おうとも思わないけど。

 これ一度食うと「もう当分いいや」と思うのに、期間を置くとまた行きたくなるのが不思議です。
>>[8]
100円が凄く小さく見えます(笑)
ラーメンが確か2玉だったので、明らかに焼きそばの方がコストパフォーマンスが良く、お腹には優しくないですねあせあせ
もう自分で食べようとは思いませんが、デカ盛り自体は見てみたいので今後投稿者が表れてくれることに期待します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

味の探険隊(山梨支部) 更新情報

味の探険隊(山梨支部)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング