ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哲学が好きコミュの「私」ってどこまで?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前、とある育児書を読んだら、
「例えば子供が手で友達を叩いたら、『お前は悪い子だ』といった叱り方をせず、子供の手を叩いて『この手が悪かったね』などと叱るとよい」
と書いてあった。
この場合、「手」は「その子の手」であって、「その子」ではないわけだ。

では、「私」とは何処までを指すのか。
脳か?精神か?魂か?
はたまたデカルトの言うような、「思考する度ごとに真であるもの」が私なのだろうか?
手足はオプションで、体は入れ物?


皆さんの「私」はどこまでですか?考えを自由に書いてもらえたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)

コメント(47)

>皆さんの「私」はどこまでですか? ↑
_____ほら、今はここまでが 私┛
皆さん、興味深いご意見ありがとうございます。

私は時折、「自分に手があり、足があり、体があり、脳がある」ことを当たり前に信じている自分を不思議だなぁと思うんです。
うまく言えませんが、「私」ってもっとふわふわしてて、掴み所のないものなんじゃないかな、と。
それで、そのふわふわした状態から自分というものを再定義してみたいと思いました。定義といっても、明確な一つの答えを出すことに拘らず、様々な可能性を挙げて結論を出すまでの考える過程を楽しみたいと思います。

ところで、例に挙げた叱り方ですが、トピ主は叱り方が適切だとは言っていません。むしろ私自身それを読んで「じゃあ私ってどこまでなのさ?」と反発を抱き、哲学観点から考えるとどうなるかなぁと興味が湧いたので…誤解を招いてしまったようで申し訳ないです。
ですので、申し訳ありませんが、以後は教育論に関してはそれ専用のトピでお願いします。すみません。
では、引き続きご意見をお願いします。
「私そのもの」と「私そのものの何か」とは明確に区分されなければならない。

一般には自己意識(自我)と考えられるが、それが「私の本質」を物語っているとは言い難い。

何故ならば、「私そのものを意識している私」という二分化された私という存在を意識出来るからである。
人は自分の経験と脳の構造というか能力によって自分を形作っていくと思うので、ます肉体全部は「私」としていいと思いますす〜。( ̄ω ̄)

その肉体と環境なくしてその人格無し。だと思いますから。

あとは自分を表現するために行ったものは自分と言っていいかもですね。

「もの」とは肉体以外の物質ではなくって 、その人の行為に注目して。という意味で述べています。

自発的に現象されるすべて・・みたいな

現象を他我という機能に任せてしまわない場合、例えば・・
自然界の現象を自分が発してるように感じられりゅ、
手が動く感覚のように。情動的に


私は彼だし あなたは彼 あなたはわたしで 我々はみんな一緒

奴らが逃げるのをごらん 銃を向けられた豚みたいにさ
奴らが飛んでくのを見ろよ  泣けるよ まったく

コーンフレークの上にすわり バンが迎えにくるのを待っている
会社のTシャツ 退屈でいまいましい火曜日
あなたは行儀の悪いヤツだ  浮かない顔してどうしたんだい

私はセイウチ 私はセイウチ 
たとえば、仮に皮膚が自分の境界だと決めたなら、それと矛盾する事実が見出せるだろう。
もし皮膚的裁断を信じないならば、「身体外の事物を含めて自己である」ような場合がありうる。
自身の中に「私」以外のものが有るような気がする。

う〜む・・・。
考えてると熱が出そうなので、やめたwww.
どこまでも膨満するが、
内包なのでは?
>>[34]

とんでたわ赤が?
失敬、
失敬。
 「私」とは皮膚の境界がある己そのものであって、それ以上でもそれ以下でもない。「私」が出来上がるのは、卵子と精子が結合した丁度そのときであろう。卵子が精子と結合した時とはいつであろう?精子が卵膜をぶち破り卵子内に侵入したそのときか、卵子と精子のDNAが結合したときだろうか。深く考えると良く分からなくなる。しかし「私」は生きている間に限り、死後は存在しなくなる。それは体が分解されるからということもあるが、精神そのものが停止するからということもあるであろう。人間が手を切断すれば、切断された手は「私」ではなくなり、精神活動が存在する肉体側が「私」となる。そのことから、「私」とは常に精神活動が宿る肉体及び精神、ということになるであろう。
>>[41]

いつもお疲れ様です。
今日は国民の休日なので、ゆっくり頭を休ませてくださいねクローバー
本日も素敵な日になりますように。

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哲学が好き 更新情報

哲学が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング