ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしい富山県♡コミュの美味しいマス寿司(お土産)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、知り合いがマス寿司のお土産は、ここが一番美味しいと言っていたお店があったんですが、名前の方を忘れてしまったので (*ノ-;*)エーン

どなたか、ここが一番美味しいというお店を教えて頂けませんでしょうか?

いろいろ調べたんですが、何ヶ所にもなってしまって・・・

死ぬ前に、もう一度食べたいと大げさなことを言うもので^^;

よろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ

コメント(41)

みーこさんに同じくニューオータニ高岡のマス寿司はおいしいですうれしい顔高岡の道の駅の近くでも売ってますハート四角いパックに入ってるのが丸いのに比べて安くておすすめですわーい(嬉しい顔)手(パー)
有沢橋の近くの土手沿いの店が有名らしいですね〜県外からも買いにくるそうな人差し指
上本町の
『紀雅』(のりまさ)
おすすめですムード
ますのすし組合には加入していなくて、他のお店よりは高いです有料
でも私は好きですほっとした顔
なみき鱒寿し店
〒930-0056 富山市南田町2-2-18
076-425-6780

ですかね
ちなみに予約しないと買えません
というか本当に小さなお店で、手作りでやっておられます
ので注文分しかないというのが理由です

1個でもホント気軽に注文してもらって構わないですよ
ということでした
値段は他とほぼ同じはずです

一度ご賞味あれ指でOK
高岡市野村にある山正(やましょう)のます寿司は本当に美味しいですよわーい(嬉しい顔)
他のます寿司屋には無い作りしてますうまい!
一度食べてみてくださいexclamation ×2後悔はしませんよわーい(嬉しい顔)
みーこさん・木の実さん・かっきー♂さん・まっくりんごさん・ねこぱんちさん・ハニーさん

早速の書き込みありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

見ていると、どのお店の物も美味しそうに思えてきますね^^;

その中でも、かっきー♂さんの有沢橋近くの土手沿いのお店ってのが気になります。

県外からも買いに来るというのが・・・お店の名前、分かる方いましたら

教えて頂きたいです。

この際、2・3のお店で買って食べ比べてもいいですね^^

情報ありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ
土手ぞいの店は 千歳だと思います。私も実家には ここのを送ります
ただ…有沢橋の近くというより富山大橋寄りですよわーい(嬉しい顔)
> ケロさん
訂正ありがとうあせあせ(飛び散る汗)
橋の名前を勘違いしてたみたいです。
川上のますずしが一番おいしいと思います。
>コフ☆ さん
オイラも寿司一の大ファンです^^

あの半生の鱒寿司は独特のうまさですよね^^
私も、高岡市野村の山正が一番おいしいと思います。県内の親戚にも
おいしいと大好評ですわーい(嬉しい顔)
いっぱいあるんですね〜^^;

やっぱり食べ比べが必要そうですね〜(;^_^A アセアセ・・・

情報ありがとうございます。
手作りのます寿司屋さん開拓中ですがわーい(嬉しい顔)

私のお勧めは
富山市の『大多屋』さんですハート(とても綺麗なお店です)

工場で大量に作られているます寿司は身が薄くてパサパサですねっげっそりあせあせ(飛び散る汗)


地元の姉(食いしん坊)のお勧めで知ったお店でお土産に黒造りとセットで持ち帰っていますほっとした顔ハート

特徴は..
脂がのっているますを使っているのかな〜?
サッパリタイプのます寿司とは対照的ブタ

手作りなのでますの厚みがありほのかに甘みのあるますとシャリ目がハート

主人も私もお気に入りのます寿司でするんるん

大多屋さん
TEL0764-25-5100
手作りなので
(午後には売切れに)
予約した方が

お腹が空いて来ちゃったので富山→東京トラックダッシュ(走り出す様)今からクール便でお取り寄せ試してみます目がハート手(パー) 着払い出来るかな?
富山大橋近くの千歳が好きです。
お店によって、寿司酢の合わせ具合が違ったりしてそれぞれの味が有りますよね〜
高岡市野村の山正に一票入れます。
ほんまに、おいしいです。
黒部の植万さん。

うちの息子(8)はここのしか食べません。手作りかどうかは?ですが。
以前、数人で食べ比べをしましたが、
生タイプなら、紀雅より山正に軍配。
オーソドックスなタイプなら、
北日本新聞の川向かい、
ますずし店が集まっているところにある
前留。
あるフードライターが紹介して、
全国区になってしまいました。
食べログで評価が高いのは、
魚津ますずし店。
私は未食ですが。
そこで修行された方が、
富山市に まつ川 という店を
出したようです。
あくまでタウン誌情報ですが。
> 仁吾さん

北新地のお店どこにあるんですか??
関西に住んでるので教えてください!
> 仁吾さん

ありがとうございますハート
機会があれば行ってみますひよこ

来月富山に帰るので
こちらを参考にます寿司の開拓をしてみたいと思います目がハート
> アーコさん
高岡市野村にある山正は生タイプですよわーい(嬉しい顔)
同僚から教えて貰ったんだけど、北陸自動車道、有磯海SA(山側)のマス鮨は美味しいですexclamation ×2私も何回か食べた事あるけど、美味しいですexclamation ×2そこで製造してますよほっとした顔食べてみて下さいわーい(嬉しい顔)指でOK
> うおちゃんぐむさん

先日、
いただいた
ます寿司が扇一さんのでした。
本当に、
分厚くて
美味しくて
「また食べたいね」

と、子供と話していたところでした。
私も、扇一さん
オススメします。
過去に各種味比べしましたよ!
扇一、紀雅、今井が好きですウッシッシ
私も扇一に1票!!!
ほんとにおいしい!
私も『扇一』さんが1番好きです(写真 左/中央)
鱒の身の厚みはおそらく鱒寿司界ナンバーワンでしょう!
トロトロですごく美味しい♪
http://sweeeets.exblog.jp/15210142/

あとは『魚づ鱒寿し店』も身が厚くて人気です(写真 右)
http://sweeeets.exblog.jp/10245103/

↑凄〜いぴかぴか(新しい)
今食べたぁい目がハート

是非帰省したら
買いに行きたいなぁぴかぴか(新しい)
最終書き込みが12年前だったので、掘り起こしをば。
ここにも書かれていた『紀雅』、『小林』…、いずれも閉店してしまわれたようです。
新幹線開業後にも何店かお店はできていたり、代替わりして先代のカラーを変えた打ち出しをしている『関野屋』さんとか、色々あって面白いことは面白いですが…。

最近はどんな感じなのでしょうか。『まつ川』さんとか『大辻』さんとか、富山市内で新店舗を構えられて確かに流行っているみたいですね。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしい富山県♡ 更新情報

おいしい富山県♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング